この記事では「北菓楼」のお菓子について紹介したり、砂川本店の魅力をお伝えします。
お菓子は辛口でレビューしていますの、どれが好みに合うのかなど分かりやすく紹介していきます。
北菓楼は砂川に本店を持つ北海道を代表するお菓子店。
砂川本店では隣接する洋風庭園で食べて行くことや、店内のカフェで食事することもできますよ♪
札幌市内の有名百貨店や新千歳空港にも店舗があり、北海道土産にピッタリです。
※こちらの記事では実際に自分で食べてみての感想を素直に書いています、商品のステマや情報、クチコミの評判だけを集めた記事ではありませんので皆様の商品購入の参考になれば幸いです。
北菓楼のお菓子、辛口レビュー
初めにお菓子のレビューをしていきますね。
個人のケーキ店、他の有名老舗お菓子店、コンビニスイーツなどとも比較して正直な感想を書いていますので、結構辛口にはなってしまいます(^^;
①バウムクーヘン 妖精の森 バラ 170円
生地のリッチ感やしっとり感は少ないですが、はちみつやバニラの風味がしてかなり美味しいです!
カステラによくあるザラメのジャリジャリした食感が周りにあって、香ばしくてかなり美味しい商品。
ただ、値段は大きさも小さいので高い印象です。
味 | |
コスパ |
②北の夢讃童 ホワイトガナッシュクリーム 200円
ほんのり甘めのブッセ生地にクリームが挟まった商品。
生地はきめ細かく軽い食感で、中のクリームはバターとホワイトチョコを混ぜたようなバタークリームのような感じ、中にレーズンが2粒入っていて六花亭のマルセイバターサンドを思わせるような感じです。
普通に美味しいですが特別感は薄い、昔から良くある商品かなと思いました。ボリューム感はあるが価格面では高いかなと思います。
味 | |
コスパ |
③妖精の小道 チョコがけクーヘン 151円
バームクーヘンにチョコレートがかかった商品。
見た目は特徴的で可愛い感じですが、サイズがかなり小さいです。一口、二口で食べ終わってしまう大きさ。
チョコレートは味が濃くて美味しく、中の生地とオレンジピールのようなものが入っていてアクセントになって美味しいです!
サイズが小さいので価格は高め、値段気にしない人やお土産としては普通に美味しく食べれるので良いと思います。
味 | |
コスパ |
④北の天使たち パンプキン 180円
北海道産かぼちゃを使った商品、カボチャのマドレーヌみたいな焼き菓子です。
固めの食感でホックリした中にカボチャの素朴な甘さが広がります。
甘さ控えめの上品なお菓子で、カボチャ好きに特にオススメです!
味 | |
コスパ |
⑤開拓おかき 函館いか 490円
イカの風味が少しするおかき、北菓楼の代表的なお菓子の一つですね、他にもウニ味など5,6種類のバリュエーションがありました。
おかきの外の部分にしっかりと味が付いており、濃い部分はイカの風味も強く感じて美味しい。
生地にもイカを使用しているようで、しっかりと美味しいおかきでした。所々にフライしたイカも入っていて良いアクセント、たまに香ってくるイカの風味が特徴的なお菓子でした。
490円と少し高めの気もしますが、量も結構多めに入っているので満足感はありました。
味 | |
コスパ |
⑥夕張メロンゼリー 324円
北海道の夕張産メロンを使ったゼリー、赤肉メロンのジューシーで熟した美味しい味です!
食感はザラザラ感が残っていてメロンそのまま食べているような感じ、後味の苦味もメロンそのままで美味しいです♪メロン好きには刺さる素晴らしい商品!
普段食べるおやつとしてだと価格は高いですが、お土産には北海道らしくて良い商品ですよ!
味 | |
コスパ |
北菓楼お土産ランキング
今回紹介した物は代表的な物をピックアップして買ってみたもので、他にも商品はあります。
個人的には何度も行って購入していますが、この辺りがベストかなと思い紹介しました。
※以下は個人的なランキングです。
1位 | 夕張メロンゼリー |
2位 | バウムクーヘン 妖精の森 |
3位 | 開拓おかき |
やっぱり食べ比べると有名どころが上位になってしまいましたね、美味しいものは残っているという感じでしょうか。
味コスパは正直「コンビニスイーツの当たり」には負けます、あれは凄すぎますからね、ただどこでも買えるものでは無く北海道土産としてみた時には十分買って行く価値のあるお菓子屋さんだと感じますよ♪
北菓楼本店の様子や駐車場などのアクセス
「北菓楼本店」は12号線沿い、旭川と札幌の間にあります。昔からあるお店ですがいまだにオシャレな外観。
店内は通路も広くとても買い物しやすいです。ケーキ以外にも焼き菓子、ソフトクリームなども売っています。
お店に入ってすぐ左側にはカフェスペースがあります、こちらではケーキなどはもちろん、オムライスやパスタなどを食べて行くことも可能になっていますよ。
午前11時~午後4時(お食事は、午後2時まで)
ラストオーダー:お食事は午後2時/デザート、ドリンクは午後3時30分
休日に来店することが多いのですが、いつもそれなりに混雑はしています。
ただ警備員がしっかりと気持ちよく誘導してくれますので、駐車場でグダグダになることは無いので安心して来店できると思いますよ。
通りから入って奥の方に第2駐車場もありますので、店前が混んでいたら警備員さんに聞くと良いかもしれませんね。
営業時間 | 午前9時~午後6時30分 |
定休日 | 元日 |
住所 | 〒073-0161 北海道砂川市西1条北19丁目2−1 |
電話番号 | (0125)53-1515 |
●新千歳空港内で買えるおススメのお土産はこちら。