【ぼうまるや】余市のコスパ最高海鮮丼、メニューやシステムなども紹介 @余市グルメ

すし、海鮮




北海道余市郡余市町にあります海鮮丼屋「ぼうまるや」にランチで行きましたので、アクセスや駐車場の詳しい紹介、混雑具合、営業時間やメニュー表、味、コスパなど来店する際に役に立つ情報を紹介していきます。

せん
せん

このお店は釧路にある「和商市場の勝手丼」を彷彿させるようなシステムで、自分で作る海鮮丼のお店です。

外観が飲食店っぽくないので、ちょっと警戒してしまう方も居るかもしれませんが、お店自体は汚いとか、入りにくいなんてことは無く、行きやすいのも良いですね。


余市で安い海鮮丼を食べて行きたいのであればココ一択です!!

ぼうまるやの営業時間など

営業時間11:00~15:00
定休日平日休み
※土日のみの営業
住所〒046-0024 北海道余市郡余市町港町87
電話番号0135-23-2107
予約不可
時間などは変更になる可能性があります

駐車場やアクセスの詳しい紹介は最後の方でしています。


「来店時は車」という方向けに分かりやすく、見て行くとスムーズに来店できるように記載しているつもりです♪

ぼうまるやのメニューはこちら

メニュー表はお店の外に出ていました、大体寿司にする程度の大きさにカットされたネタが2枚入ってこの価格という感じ。

回転寿司一皿の価格が上記メニュー表の値段と思っても良いのかも、大体スーパーで売っている刺身と似たような価格帯ですね、飲食店にしては激安です。

店内に入るとすぐにショーケースがあり、そこで小さなプラスチックトレーに入ったネタをお盆に乗せていきます。

ご飯はショーケースの上のプラスチックの丼ぶりを持って行き、後で自分でよそいます。

ちなみに記載はされていませんでしたがおかわりが自由な感じでしたので、コスパを気にする方でしたら小で良いですね、食べれる量が変わらないので、良心的というか、ちょっと謎なシステムです(笑)

外のメニュー表には乗っていないネタなどもショーケースには何点かありますね。

ウニ一パック2850円、いくら500円などもあり、かなり贅沢などんぶりにすることも可能です。

ぼうまるやの雰囲気や居心地

海鮮やどんぶりを選び会計を済ませると、すぐ横の飲食スペースに案内されます。

箸やおしぼり、ワサビやお吸い物まで無料で用意されているので自分で持って行きます、ごはんは中央に炊飯ジャーがあるのでそこから自分でよそう感じ。

席は4人掛けの席が多く、2人でも4人掛けに通される感じです、割と広々としていて居心地は意外と悪くはないですね。


満席になると店員さんが店内に入るお客さんをしっかりと制限していて、混雑の割にゴミゴミ感は少なめな印象でした。

ぼうまるやの飲食レビュー

今回紹介するメニュー

合計1250円の海鮮丼。


(料金は税込みで書くように心がけています。変更になっている可能性もあります。)

今回は2人で来店、ネタをシェアして海鮮丼を作って食べました。

ちなみにご飯は白米、醤油はかなり甘めの物、ワサビはチューブかなと言った感じ。
お吸い物は既製品ですがしっかりと美味しく、何杯飲んでも良いのかな?注意書きなどはありませんでしたので常識の範囲内であれば良いのかも。

順番に紹介していきます。

一人目。
ごはん小 50円
サーモン 150円
トロ 300円
赤身 200円

サーモンは味がそれなりに濃くて美味しいです。脂の乗り具合は普通かな?
トロは安定、固い部分もある感じ。
赤身はしっかりした本マグロ、こちらは濃厚で美味しい。

各2切れずつ、ネタの切り方はやや大きめといった感じ。

2人目。
ごはん小 50円
ホタテ 250円
白身 100円
ボタンエビ 150円

ホタテは3つ、一般的。
白身も普通かな、さっぱりしていて丁度いい。
ボタンエビは4尾も入って150円、小ぶりですがこれはスーパーでもなかなかない価格です。

合計1250円の海鮮丼、ご飯おかわりもできますので安すぎですね!

全部を2つの丼に分けたらこんな感じになりました!
一個が625円(税込み)、飲食店としてはあり得ない価格設定です!!

セルフだとしても、会計や案内などで店員さんはいますし、白米おかわり有、お吸い物などまで無料、これはコスパ最強海鮮丼というほかありませんね。

ぼうまるやの評価 

ネタ自体は良い市場や海鮮に強いスーパーでしたら集めれるようなもので、自分で作れる方にとってそこまで驚きは無いのかもしれません。
ただ小分けで色々な種類が食べれる、買ったり作ったり等の手間が無い、観光ついでに等、ここに来る価値は充分あります!!

結構割安な市場に行っても似たような価格、飲食店とスーパーで材料費が同じなんてありえませんよね、スーパーのが普通半額以下になる計算でも良い位です。

ここまで安く作れる海鮮丼のお店は他にないかもしれないなというレベル、コスパは★5以上。

4.0
コスパ
(材料費なども考慮)
5.0
居心地
(雰囲気や対応も)
3.0
アクセス
(駐車場や混雑も)
4.5
個人の感想です

●その他余市のグルメをお探しであればこの記事。
ランキング的な感じでご覧いただけます。

ぼうまるやのクチコミは?

グーグルマップのクチコミでは★4.6、食べログのクチコミでは★3.16。

せん
せん

グーグルマップの評価が異常に高く、食べログはめちゃくちゃ低いです。

気になる低評価のクチコミはありません、食べログの評価が低いのは、評価件数が少ないためですね。

みな口をそろえてコスパ最高と言っている印象です。

ぼうまるやの駐車場や混雑具合などの詳しい紹介

「ぼうまるや」は余市市内から少し外れた場所にあります。

基本的に車で来る方が多い場所かなと思います、駐車場は通り沿いのお店の横に何台かと、お店を過ぎて裏手に行けばかなり広めの駐車場があります。

10台~20台いかない程度は停めれる感じです。

お店の横の道は「通って良いの?」ってなる様な細い道ですが、少し進むと空地のように広くなっている場所があるので、そこに停めます。

駐車場自体には案内看板が無く、仕切りもないので、結構適当に停めちゃってる方が多いです、自分が出れ無くならないような位置に停めましょう。

混雑具合は休日の開店5分前で10人以上の行列、一巡目で入れなかったので2,30分待ちました。

割と人気があるお店ですので、早めに行くか時間を外していくのがスムーズです。

営業時間11:00~15:00
定休日平日休み
※土日のみの営業
住所〒046-0024 北海道余市郡余市町港町87
電話番号0135-23-2107
予約不可
時間などは変更になる可能性があります

それでは皆さん良い休日を!

スポンサーリンク