この記事では北海道の千歳市にあります「名水ふれあい公園」について、どんな場所なのかやできる事、所要時間、駐車場のアクセスなど観光時に実際に役立つ情報を記載していきます。
ただこの場所を知りたいだけであれば、公式サイトやパンフレットを見た方が良いです、この記事では実際自分で体験した上で、どんな方に勧めなのか、だれがいつ行くべき場所なのか分かりやすく記載、ちょっとでも「ん?」と思ったことはしっかり辛口で正直に書いていきます。
皆様の観光予定の参考になれば幸いです。
名水ふれあい公園ってどんなところ?所要時間は?

「名水ふれあい公園」は千歳市にあるこじんまりとした公園です。
場所的には千歳市内から洞爺湖に向かう道沿いにある感じ、子供連れが池で遊んだり、ブルーシートを引いてゆっくりと休んだりといった用途で来ると良い感じです。
所要時間は公園を一周して、館内をちょっと見て行くだけであれば15分もあれば十分です。
館内はこんな感じ。

駐車場からすぐの場所には「水道情報館」という場所があります。
こちらは無料で誰でも入ることのできる施設。
館内に入るとすぐ真ん中に飛行機、壁には浄水場の設備などの紹介が貼ってあります。
上記写真に写っている部分を見て行く感じ、すぐに見終わりますが、ついでに寄って行くと良いと思います!
空調が動いていないのか、夏だとモワッと暑いです(笑)
名水ふれあい公園の様子

メインの公園はゆったり休める広場、水や川遊びができるエリア、小島などがあり散策できるエリアなどがあります。
そこまで広い感じでもないですが、とにかく景色が良いですよ!!
ちなみに奥には蘭越浄水場が見えますが、ふらっと立ち寄るのは不可。
予約必須で見学などができるようです(5名様以上との記載がありました)

駐車場からすぐの広場はこんな感じ、写真右の木陰で小さなテントを張って休んでいる方や、ブルーシートを引いて楽しんでいる方が居ました。
休日の12時頃で3,4組程度、程よく空いていてストレスは全くありません。

少し進むと川に遊歩道が作られている場所があります。
川自体も浅瀬なのでこれは楽しい!!
子供はテンション上がりそうです♪

足を水遊びできる場所なども豊富にあり、とにかく子供と水遊びして行く分にはかなりオススメです!

そこからまたすこーし進むと、小島の周りが遊歩道になっているエリアに出ます。
こちらでは水遊びができないからかかなり空いていました。
ただ雰囲気が良いので、ちょっと歩いて行ってみると良いです!

とにかく川が綺麗!!
透き通った水で「京極ふきだし公園」を思わせる感じ。
規模は小さめで、湧き水などは汲めないのが決定的に違う所、水を汲んで行けたりするとかなり混雑するのでは?という感じでした。
子供の頃からこの辺りを通ってはいましたが、あまり行くことの無かった場所、行ってみると意外と良い所でしたので、好みだなと思った方は是非来場してみてくださいね!
名水ふれあい公園の駐車場等のアクセス

名水ふれあい公園は千歳から支笏湖に向かう際に、ほぼみんなが通るであろう主要道路沿いにあります。
看板なども出ていますし、通り沿いから建物が見えるので、近くなったらすぐ分かります!
駐車場は結構広いので、車で来る際には気を付ける点などはあまりないですね。
自分が伺った休日の12時頃でも空きは充分ある感じでしたよ!
営業時間 | 9時から18時(開園日から9月30日) 9時から17時(10月1日から11月15日) |
開園期間 | 4月第4土曜日から11月15日 |
住所 | 北海道千歳市蘭越4番地 |
電話番号 | 0123-24-3284 |
名水ふれあい公園のおすすめ度は?
評価基準はこちら。
何度でも行くべき名所! | |
充分おすすめできる場所 | |
普通に楽しめるが、どこかデメリットも | |
おすすめはできない | |
かなり人を選ぶ、私は行かない |
名水ふれあい公園のおすすめ度。
名水ふれあい公園 | おすすめ度 |
一言補足など | 子供連れにはかなり良いです! |
名水ふれあい公園のあとがき

道は通るけど行ったことが無いって方が実は多いのではないでしょうか?
子供連れでは無くても、ちょっと散策して行く分にはすごく良い所ですので、近くを通った際には是非寄って見てくださいね!
●その他千歳の観光名所はこちらからご覧いただけます!