北海道の南富良野町にある「道の駅南ふらの」に行ってきましたので、何ができるのか、所要時間や営業時間、アクセス駐車場、見るべき場所などの観光の際に使える情報を紹介します。
道の駅公式の紹介文
町内のかなやま湖や空知川では、カヌー遊びが盛んなことから、道の駅「南ふらの」の外観は、カヌーの軸先をイメージしたユニークな形の建物となっています。
公式より引用
エントランスロビーの正面には、空知川やかなやま湖に生息するイトウ、アメマス、ウグイなどの淡水魚が悠々と泳ぐ大型水槽があり、訪れる人々の目を引きます。 1階には南富良野の数々の特産品販売コーナー、2階には南富良野の山林に自生する樹木の見本が展示されています。
https://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/222/
道の駅南ふらのってどんな場所?なにができるの?
観光で来た場合は主に道の駅内の売店、展示。

道の駅のすぐ横には複合商業施設があり、アウトドア用品店のモンベルやレストラン、外にあるフードコート、森のパン屋さんなど様々なお店が並びます。
順番に紹介していきます。
道の駅南ふらのについて

道の駅南ふらのの外観に富良野高校全国大会出場(カヌー部、カーリング部)とのこと。
カヌー部があるんですね、富良野はカヌーが盛んなだけあります!
道の駅の中には水槽があり、かなやま湖・空知川にいる魚が泳いでいます。
1階は特産品の販売、2階は森林の展示コーナーがあり、休憩できるスペースもあります。
営業時間 | 9:00~19:00(6月~9月) 9:00~17:00(10月~5月) |
定休日 | 年末年始(12月31日~1月2日) ※秋期に臨時休館の場合あり |
電話番号 | 0167-52-2100 |
住所 | 〒079-2400 北海道空知郡南富良野町幾寅687 |
ここだけだとよくある道の駅で終わってしまいますが、隣の商業施設が充実しています。
道の駅南ふらの飲食店の紹介

レストラン メープル
元ホテルシェフのお店で、主にカレーやハンバーグなど洋食が食べられます。
自慢の味はナポリタンのようです。
営業時間 | 月・火・木・金11:00~17:00(16:30LO) 土・日・祝 11:00~15:00(14:30LO) 17:00~19:30(19:00LO) |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 0167-52-3707 |

フードコート(6店舗)
こちらにもカフェやとんかつ屋、ビストロなどのお店があります。
テラス席もあり、かなり広いのでゆっくりできます。
ザックリとした営業時間はこちら
おもちカフェ もちはもち屋 | 和風カフェ | 11:00~17:00 |
Cafeよりみち | バル的なお店 | 10:00~16:30 18:00~21:00 |
かつさい | トンカツ | 11:00~17:00 |
ほしざわや 故郷店 | おむすびのお店 | 9:00~17:00 |
ビストロ さっちゃん | ビストロ (カレー等) | 9:00~15:00 日祝は17時閉店 |
肉どころ 燈(あかり) | 肉とお酒 | 11:00~17:00 |

「なんぷ~香房森のパン屋」
道の駅に隣接してあります。
パンの種類が豊富で中にはイートインスペースもあります。
営業時間 | 10:30~17:00 |
定休日 | 月 |
モンベルについて

道の駅にある「モンベル」は道内最大級のストアです。
アウトドア商品のお店です、富良野でキャンプをする際使えるお店ですね。
また、クライミング体験もできるようです!
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 0167-56-7126 |
道の駅南ふらのおすすめ度は?
評価基準はこちら。
何度でも行くべき名所! | |
充分おすすめできる場所 | |
普通に楽しめるが、どこかデメリットも | |
おすすめはできない | |
かなり人を選ぶ、私は行かない |
道の駅南ふらののおすすめ度。
道の駅南ふらの | おすすめ度 |
一言補足など | 富良野の飲食店はどこも混むので、飲食目的であれば評価は高め |
道の駅南ふらののアクセス

駐車場は広くて停めやすいです、さらに道の駅周辺に臨時駐車場(約300台)を設けていますので、満車でも周辺の看板を頼りにどこかしら停めることが出来そうです。
ちなみに普通の休日(GWなどではない)でしたが、近くの大きい交差点には警備員もいて、駐車場への案内はしっかりしている印象でした。
観光バスなんかも停まっていましたので、混雑するタイミングはあるかもしれませんね。
営業時間 | 9:00~19:00(6月~9月) 9:00~17:00(10月~5月) |
定休日 | 年末年始(12月31日~1月2日) ※秋期に臨時休館の場合あり |
電話番号 | 0167-52-2100 |
住所 | 〒079-2400 北海道空知郡南富良野町幾寅687 |
道の駅南ふらののあとがき

富良野らしい、自然に密着した道の駅だと思います。
キャンプ用品をみたり、パンを食べながら休憩したり、富良野の自然について学んだりとゆっくりした時間を過ごすことができそうですね。
特に飲食店については、何でもありますし、家族で好みが分かれていてもどこかしら良い場所が見つかりそうなボリュームがあるなと感じます。
もっとみんなにこの道の駅の魅力が周知されれば、富良野の観光名所、お昼ならここ!!という感じになってくるかもしれませんね。
近くのかなやま湖もかなりいい場所なので、併せて行くと充実感が増すかなと思いますよ!
●富良野や美瑛のおすすめランチのお店はこちらでまとめています。
●他の富良野観光スポットはこちら、自分好みの場所を見つけてください♪