北海道の上富良野町にあります観光名所「かんのファーム」について、観光に行こうと考えてる方向けに、アクセス、混み具合、所要時間や営業時間、見頃の時期やおすすめの回り方などを紹介します。
場所的には富良野と美瑛の間で、美瑛寄りにありますので、ここと合わせて他の観光もしていくのがおすすめです!
入園料無料で入れる割には良いところです、大きな通り沿いにありますので、ついでに寄っていきましょう!!
かんのファームってどんなところ?所要時間は?
ラベンダー畑を目的で来る方が多いのかなと思います、ちょっと歩いてみて行くだけなら【所要時間は20分~】
苗の販売と、ちょっとした軽食、花畑の散策が楽しめます。ザックリご紹介しますので是非ご覧下さい!
駐車場からすぐに苗の販売をしていました。
綺麗な花の苗がたくさん販売されています。
花畑くらい綺麗ですね(^^)/
少し進むと飲食店があります。
じゃがバターやあげいもなどが販売されています。じゃがいものいい匂いが漂ってきていました。
トウモロコシは7月中旬から数量限定で販売しているようです。
売店も併設されていて富良野のお土産などが売っています。
野菜の直売、発送なども行っているようですので声をかけてみると良いですね。
ここからファーム散策の様子やおすすめの回り方
おすすめの回り方は写真左の第2駐車場の撮影ポイントを回って、売店辺りまで降り、写真右上のラベンダー畑の上まで行って景色を見て行く回り方がおすすめでした。
写真は7月16日に撮影したものになります。
手前のがコキアで、奥には花畑が見えます。
下から見るとこんな感じです。
売店を過ぎると記念撮影スポットがありますので、ここで記念撮影をしていくといいと思いますよ!
無料なのにしっかりとお金とっても良い位に整備されて綺麗に咲いていました。
道は雨が降ったあとでぬかるんでいます、坂もありますし靴などはそれなりの物で来ると良いですね
通りにくい場所などは木の板などを引いてくれています、良い心遣いです(^^)/
こちらはラベンダー畑、雨の後ですがまだまだ綺麗に咲いています!!
丘の上迄は5分かからないで登れます。
丘の上からはこんな感じの景色が見られますよ、この畑はマリーゴールドやサルビア、もう少し遅い時期の方が良いのかも。
充分綺麗ですけどね(^^)/
あとは戻りながら景色を見て帰る感じですね、入場料無料の中ではかなりいい場所だと思います!
かんのファームの見頃の時期は?
ラベンダーは通年7月上旬から遅咲きの物で8月初旬。旬は7月中頃~です。
今回行った日の前日に大雨が降ったので、かなり色が黒ずんでしまったとおっしゃっていました。
ひまわりやマリーゴールドなどは8月~9月以降も見られますので、割と長い期間綺麗な景色が見られる場所です。
天候などによっても見頃の時期外れてしまいますが、大体この位というのを押さえておくと綺麗な景色が見られます。
かんのファームのおすすめ度は?
評価基準はこちら。
何度でも行くべき名所! | |
充分おすすめできる場所 | |
普通に楽しめるが、どこかデメリットも | |
おすすめはできない | |
かなり人を選ぶ、私は行かない |
かんのファームのおすすめ度。
かんのファーム | おすすめ度 |
一言補足など | アクセスの良さなど含みの評価、花畑だけだともう少し下がります。 |
かんのファームのアクセス
駐車場は入り口付近の第一駐車場と丘の中段あたりに第二駐車場があります。駐車場の停めやすさは普通です。
今回は休日の早い時間だったので人が少なく助かりましたが、混雑すると肩側しか通れないような幅ですので出る車と来る車がお見合いしてしまって、停めにくいのではないかなと思います。
第二駐車場からは景色も良く、ぐるっと一周できるので空いていればこちらに停めるのが良いですね。
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 6月~10月中旬まで営業 |
電話番号 | 0167459528 |
住所 | 〒071-0512 北海道空知郡上富良野町西12線北36号 沿い |
かんのファームのあとがき
そこまで広い花畑というわけではなく、富良野では普通~いい方位ですが、まず無料なので時間があれば行くべき施設だと感じます。
場所も通り沿いで、富良野から美瑛に抜ける際に通る道なりにあるので、寄っていきやすい場所なのも良いポイントですね!!
自分がまた富良野観光に行く場合には、通り掛けであれば必ず寄っていく場所です、その位オススメ♪
●富良野や美瑛で花畑メインの施設 花園巡りをしたい方にはこの情報!