こんにちは、管理人のせんです。
本日は北海道松前郡松前町にあります松前藩屋敷、松前城下町から食べ歩きスイーツを3選紹介します

松前城で散策しながら、疲れたらお店で食べたりできますのでおすすめです♪
※こちらの記事では実際に自分で食べてみての感想を素直に書いています、店舗のステマやグルメの情報、クチコミの評判だけを集めた記事ではありませんので皆様のお店選びの参考になれば幸いです。
評価の基準はコスパ=味>対応=すごしやすさ
本当におすすめできるグルメは商品名の横におすすめ、非常におすすめなどのコメントを書きます。
赤線が良いところ、青線が人を選ぶかなといった部分で分かりやすく載せて行こうと思います。
グルメ評価では美味しいばかり連呼するような評価はしません、みんなが本当に知りたい情報だとは思えないからです。。。
良いところも書きますが悪いと思ったことも改善してほしいなという意図も込めて書いていけたらと思います。
評価が低かった場合は私の好みでは無いというだけのことなので必ずしも悪い店というわけではありませんし、お店側を貶める意図で書いているブログではありませんのでご了承願います。
開業を目指したこともあるので、その経験を生かして材料費やその他コストなども考えながらグルメの評価をしていけたらと考えております。
皆様の大切な休日のお店選びの参考になれば幸いです。
松前藩屋敷 あさみ商店


松前城の近く、松前藩屋敷内にある商店、松前藩屋敷は入場料が360円かかります。


名物の松前漬けが売っています。
筆者は買って帰ったことがありますが、尖った味ではなく、すごく食べやすいのでスーパーで売っているものとはここまで違うのかと感じました。


こちらが今回紹介する桜団子、お値段100円。
上にかかっている桜餡がここの雰囲気と合っていてとてもいい商品です、他にも通常の餡や、黒ゴマ味もあり、価格は同じ100円でした。




ソフトクリームも売っていますのでお好みで(^^)/
味は特段変わった様子はないですが、価格が安いのと、下の写真のベンチで景色を見ながら食べられるのでおすすめです!


ここで食べるお団子、風情が出過ぎですね♪
4.0
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 松前藩屋敷の開館期間は無休。閉館期間(11月~4月上旬)はあさみ商店も休業。 |
電話番号 | 0139-42-3500 |
住所 | 北海道松前郡松前町字西舘68 (松前藩屋敷内) |
松前城下町 中村屋


松前城の手前側にある城下町から2軒紹介します、こちらは1軒目の中村屋




店内はきれいで、昔ながらの商品が色々売っていますね、価格も札幌より安いかな?
松前の銘菓の一つで特産のアワビをかたどり貝柱を見立てた牛皮を中に忍ばせた良質の小豆を使用してつくる「あわび最中」などの商品もあります。


今回購入した桜餅(道明寺) お値段135円
中にたっぷりのあんこが入っています、桜の風味とあんこの甘みが美味しいです(^^)/
昔からあるものなので特筆するような部分はないですが、価格も安いですし、街歩きしながらスイーツというシチュエーションは高評価です♪
お店の前にイスがありましたので、松前城下町の景色を眺めながら食べることができます(^^)/
3.5
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 日曜日(松前さくらまつり期間は無休) |
電話番号 | 0139-42-2162 |
住所 | 〒049-1511 北海道松前郡松前町字松城3番地 |
松前城下町 北洋堂


松前城下町2軒目の食べ歩きスイーツはこちらの北洋堂




昔ながらの商品ラインアップといった感じですね、種類が豊富です、桜餅や道明寺も売っています。


今回購入したのはこちらの揚げ饅頭 お値段130円
外は揚げてあってサクッとした食感、中にはあんこがぎっしり入っています。




油感とあんこが絶妙にマッチしていて凄く美味しかったです!価格も安い♪
こちらも外で食べることができます、こちらの方に遊びに来たら是非食べて行ってほしい逸品ですね。
4.5
営業時間 | 8:30~19:30 |
定休日 | 水曜 |
電話番号 | 0139-42-2058 |
住所 | 〒049-1511 北海道松前郡松前町字松城64番地 |
松前スイーツのあとがき
昔からある商品が多く、目新しいものはそこまで多くはないですが、街歩きをしながら低価格で色々購入できて楽しいといった部分で高評価です。
松前城の観光の記事はこちらからご覧いただけます。
【松前城】桜、お花見の名所、時期じゃなくても散歩に良い場所です!の記事へ
それでは皆さん良い休日を!
松前スイーツ 4.0
あわび最中のお取り寄せはこちら