※2024年度の開催期間は1月27日 (土)~3月17日 (日) になりますよ!
この記事では【2024年開催の層雲峡温泉 氷瀑まつり】について、実際に行ってみた感想やどんな場所なのか、規模感や所要時間、営業時間や駐車場はあるのかなど、これから行く方に向けて有益な情報を発信しています。
道外に初めて来る方などにも分かりやすいように冬の注意点など、この辺りで30年以上活動している自分が細かくお伝えします!
層雲峡温泉氷瀑まつり 2024年度の開催時期
氷瀑まつり2024の開催時期は2024年1月27日 (土)~3月17日 (日)。
札幌雪まつり等に比べてロングラン開催なので行きやすいです。
行く場合は層雲峡のホテルに泊まったほうが夜のライトアップや花火も見やすいのでオススメ。
営業時間は夕方17時からですし、夜の雪道運転は避けて泊まるのが良いです。
●冬期休業している宿等もあり、開催期間中の予約がかなり取りにくかったです、早めの予約をおすすめします!
開催日 | 2024年1月27日 (土)~3月17日 (日) |
営業時間 | 17:00~21:30(最終入場21:15) |
住所 | 上川町層雲峡温泉(特設会場) |
電話番号 (問い合わせ等) | 01658-5-3000 |
入場料金 | 500円 |
氷瀑まつりってどんなイベント?所要時間は?
氷瀑まつりは北海道旭川の近く、層雲峡で開催される冬のイベント。
氷の氷像やライトアップがとにかく綺麗です!
所要時間はサッと見て回るだけであれば早くて30分程度。
チューブを使った滑り台や花火大会、飲食などもできますので全部楽しむなら1時間半位は居てしまうかも、ただ寒いので長居は辛め。
氷瀑まつりの規模感や会場の雰囲気。
会場は層雲峡のメインのホテル街の向かい、歩いていく感じになります、近くて行きやすい宿や部屋から見渡せる宿などは下記で紹介しています。
歩いて近付くとキレイなライトアップが見えてきますので迷う事はほぼありませんし、大体の宿でパンフレットを設置してくれています。
受付で入場料金500円を支払い中に入ります。現金の準備を忘れずに!
この写真と。
この写真の2枚が規模感。ちょっと分かりにくいかも知れませんが大通公園でいうと3丁目分くらいでしょうか。
場所自体はものすごく広いという感じではないですが、見所がかなり多いです!
どこもかしこもライトアップがとても綺麗♪
会場内は入れるかまくらの様な場所が多々あり、歩いて色々な場所に入ってみるというのがメインの楽しみ方です。
写真左は神社のようになっていて、中には硬貨を凍らせたオブジェなどがあり雰囲気抜群です。
こちらはバーのような場所、実際に奥のカウンターでお酒を購入して氷のテーブルで飲んで行くことができますよ。
他の飲食に関しては、会場中央の休憩所というコンテナハウスに唐揚げやアンマン、お汁粉等々の軽食を販売している場所もありました。
会場内が寒いので少し室内で休憩しながら見て回るのも良いですよ。
プロジェクションマッピングなどもあり、歩いて踏むと絵が動くタイプで子供などははしゃいでいました!
チューブスライダーは15分500円でチューブを貸し出してくれます、料金が発生するからか他の雪まつりに比べ、利用する方が少なめで混雑感が無く良い感じ♪
パンフレットもあり、どんな場所があるかがしっかりと載っています。
今回紹介した部分は、自分が行って記憶に残る良い場所だけを厳選して紹介しています。
北海道でも屈指の大規模かつ楽しい冬のお祭りだと感じますよ!
氷瀑まつりの花火について
花火の開催時間は8時半、開催しない日などもあるかも知れませんので期待している方は問い合わせしたほうが確実です。
冬の花火は珍しいので一見の価値あり!ただ時間的には3分程度で終わってしまったのは残念。
ホテルから眺めるだけでも十分という方も居るかもしれませんので、見やすそうな位置のホテルは下記で紹介!
昼の時間帯に行くと?
会場が空くのは17時からと遅いので昼に行く場所ではないのですが、一応参考までに。
会場はしっかりと封鎖されており、通りから遠めに見てもライトアップなどは無くあまり見応えはありません、17時は薄暗いのでしっかりと暗くなってから行くのがオススメですよ。
層雲峡のおすすめ宿は?
花火が見やすい宿は「ホテル大雪」「朝陽亭」
こちらの宿は部屋の向きにもよりますが氷瀑まつり会場も一望でき、花火も部屋から見ることができます。少し高台にあるのでここから会場までの歩きは吹雪いていると不便な点はあるかも。
会場に歩いていきやすいのは「層雲峡観光ホテル」「朝陽リゾートホテル」等が平坦な道でいけるのでいい感じ。
「マウントビューホテル」は宿代が割安で会場迄は一番近いのですが、宿から会場までの坂道が急なので、路面状況によっては歩きやすい靴やスパイク付きの靴が必要です。※本当に帰りの坂が怖かったので準備は怠らないのが吉。
層雲峡温泉の空き状況、料金を確認してみる。●層雲峡温泉の楽しみ方、道民がちょっと辛口で案内している観光に使える情報はこちら↓
氷瀑まつりの駐車場は?
公式の案内によると層雲峡温泉公共駐車場をご利用くださいとのこと。
公共駐車場は大きく分けて2か所あります、層雲峡温泉の入り口にある方が屋内の駐車場で雪が無くて停めやすいです。
他には商店街駐車場という場所もあります、ただこちらは雪の状況などでも変わりますが、10台ほど停めれればいい位とかなり停めにくい感じになっていました。
日帰りで来る方は少ないので駐車場には余裕がありました、皆さん自分の泊まるホテルの駐車場を利用すると思うのでアクセスに関してはあまり気にすることは無いかも。
氷瀑まつりの感想やあとがき
北海道の雪まつりでは唯一無二、広さや手間暇、ライトアップの綺麗さや楽しさ等も含め一番来る価値のある雪まつりだなという感想です。
層雲峡のホテルに泊まる必要が高い点は行きにくさを感じますが、それが逆に人数制限のようになっており、混雑感もそこまで強くない点がとても良いです!
北海道冬のイベントではかなりオススメ。
●レンタカーは大丈夫でしょうか?価格の確認だけでもしてみてください♪