【細岡展望台】釧路湿原随一の展望スポット!! @釧路観光

観光名所、施設

この記事では北海道の釧路市、釧路湿原にあります「細岡展望台」について、どんな場所なのかやできる事、所要時間、駐車場のアクセス、料金等、観光時に実際に役立つ情報を記載していきます。



ただこの場所を知りたいだけであれば、公式サイトやパンフレットを見た方が良いです、この記事では実際自分で体験した上で、どんな方に勧めなのか、だれがいつ行くべき場所なのか分かりやすく記載、ちょっとでも「ん?」と思ったことはしっかり辛口で正直に書いていきます。



皆様の観光予定の参考になれば幸いです。

細岡展望台ってどんなところ?所要時間は?

釧路湿原の東側に位置する展望台です。
 細岡展望台からは、釧路川の大きな蛇行と釧路湿原の広がり、湿原の北側には雄阿寒岳・雌阿寒岳を望むことができます。
 この展望台は、美しい夕日を見ることができる展望台としても知られています。川面に反射する夕日や、赤や薄紫などに色調が少しずつ変化する空のようすを楽しむことができます。

https://www.kushiro-shitsugen-np.jp/tenbou/hosooka/



要するに釧路湿原随一の展望台がある場所です。

周辺には「細岡ビジターズラウンジ」や「達古武沼」等もあり、併せて楽しんで行くこともできますよ。



所要時間はすべてサラッと見ていくと大体45分もあれば充分といった感じ。

展望台までは少しだけ歩いたりもしますので、山道が怖くないか等、どんな感じか詳しく紹介していきますね。

細岡展望台の楽しみ方。

「細岡展望台」へは「細岡ビジターズラウンジ」と言う場所に車を停めて歩いていくのが一般的、「細岡ビジターズラウンジ」からは舗装された車道を歩いていくのが行きやすいです。


車通りはほぼ無いので安心してください、山道では無いのでクマなどもそこまで気にならない感じでした。

車道を通る行き方と、山道を通る行き方の2パターンあります。

平日で人が少なければ、推奨はされていませんが展望台の直ぐ側まで車で行く事も可能、身障者用の駐車場がかなり狭いですが一応あります。

ただ皆がそれをすると通りにくくなると思いますので、ルール的には駄目かも知れません。

本当に「細岡ビジターズラウンジ」駐車場に車が少なければ自己判断で。

5分程散策をすると展望台があります。

こちらから見える景色は釧路湿原の展望スポットの中でも随一、かなりきれいに見えました。



湿原全体を見渡しやすいので車から見える景色とは別格、少し離れていても行く価値のある場所です。
夕暮れなんかもきれいな景色を楽しむことができますよ。

細岡ビジターズラウンジはこんな場所。

「細岡展望台」に行くために停める駐車場から直ぐの場所には「細岡ビジターズラウンジ」があります。

管理人さんも居ましたので行き方などを聞いてみても良いかも知れません。

コチラでは写真などの展示が少々、休憩用のソファや喫茶コーナー、お土産などの販売もありました。


店内はキレイなので「細岡展望台」に来た際には寄って行くべき施設です。

湖やその他景観について。

「細岡展望台」に向かう途中には「達古武沼」と言う大きな湖があります。

何か観光名所で施設があるとはではないのですが、通りがけなのでちょっと見ていくと良いかも知れません。

「達古武沼」を過ぎるとカヌーで渓流下りなどをされている方々が多く居ました。川の流れが緩やかで、見ているだけでも癒やされる場所。

塘路からここまでのカヌーツアー等もあり、人が割と多くいる場所でした。
天気の良い日にカヌーに乗ると最高な体験ができますよ!!

細岡展望台の駐車場などのアクセス

ギリギリすれ違えるような砂利道を走行していく感じになります。

「細岡展望台」へは「細岡ビジターズラウンジ」に向かう様にナビを設定すると良いです。

「達古武沼」を過ぎてからは道が砂利になり、何とかすれ違えるような細い道になりますので、運転に自信のない方は少し注意が必要です、ただ混雑は休日でも全くありませんので、行きやすい部類の場所ではありますよ。

営業時間4月~ 9月  9:00~18:00
10月~ 3月 10:00~16:00
定休日年末年始
住所北海道釧路郡釧路町字達古武22-9
電話番号0154-40-4455
細岡ビジターズラウンジの情報 時間などは変更になる可能性があります

細岡展望台のおすすめ度は?

評価基準はこちら。

5.0何度でも行くべき名所!
4.0充分おすすめできる場所
3.0普通に楽しめるが、どこかデメリットも
2.0おすすめはできない
1.0かなり人を選ぶ、私は行かない
評価基準

細岡展望台のおすすめ度。

細岡展望台おすすめ度
5.0
一言補足などここでしか見れない景色なので、特別感あり。
個人の感想です。

細岡展望台のあとがき

展望台としては「コッタロ湿原展望台」と甲乙付け難い、釧路湿原に来たら寄るべき名所と感じます。

坂道を登るのが億劫で無ければ「コッタロ湿原展望台」、車での寄り道が面倒で無ければ「細岡展望台」と双方気をつける部分はあるものの、ここでしか味わえない貴重な体験ができますよ。

●ここを含め、釧路湿原のおすすめの巡り方を紹介している記事はこちら↓
広大な釧路湿原をどう回って良いか分からないって方や、見所を見逃したくないって方は必見です!!

スポンサーリンク