【札幌市場めし まるさん亭】観光丼ではありません!地元民納得の海鮮丼 @札幌グルメ

すし、海鮮




北海道札幌市中央区、さっぽろ朝市の横にあります海鮮のお店「札幌市場めし まるさん亭」に早朝、朝活で行きましたので、アクセスや駐車場の詳しい紹介、混雑具合、営業時間やメニュー表、味、コスパなど来店する際に役に立つ情報を紹介していきます。

せん
せん

こちらではリーズナブルで美味しい海鮮丼やカニが食べれます。

名物はカニ汁350円、こちらは安すぎます!!

その他海鮮丼についても地元民納得のコスパでした♪

まるさん亭の営業時間など

従業員の食堂として始まった「まるさん亭」。
今では市場で働く人やタクシーの運転手さん、
国内外の観光客の方にも愛され、ご好評をいただいております。

おすすめは、目利きのプロが選んだ新鮮な魚介を豊富に盛り付ける海鮮丼や極み丼、
そして選りすぐりのカニをふんだんに用いたカニ汁。

その他にも、皆様がお気軽に楽しむことができる美味しいお料理とともにお待ちしております。
鮮度と旨さにこだわるマルサン亭の味を、ぜひお楽しみください。

https://marusan-mikami.co.jp/?mode=f3
営業時間7:00~15:00
定休日無休
住所北海道札幌市中央区北 12 条西 20 丁目 1-2 マルサン三上商店内
電話番号011-215-5655
予約可
時間などは変更になる可能性があります

駐車場やアクセスの詳しい紹介は最後の方でしています。


「来店時は車」という方向けに分かりやすく、見て行くとスムーズに来店できるように記載しているつもりです♪

まるさん亭の雰囲気や居心地

お店はテーブル席が2つ、カウンター席が少々といったこじんまりとした店内です。

店員さんの対応はフレンドリーで良い感じ、料理の提供までは割とスピーディでした。

まるさん亭のメニューはこちら

メニューは海鮮丼が多々あり、その他焼き魚やチャーハンまで色々あります。

毛ガニなんかも食べれますし、カニ汁が350円と割安なので、道外からの観光客さんなんかにはかなり良いのではないでしょうか!!

札幌卸売市場周辺でカニを食べに来るのであればココ!!というお店かもしれません。

まるさん亭の飲食レビュー

今回紹介するメニュー

①ばらちらし丼 1800円


(料金は税込みで書くように心がけています。変更になっている可能性もあります。)
ばらちらし丼 1800円

限定10食の丼で、味噌汁付き。
丼自体の大きさは普通です、ただご飯の量はそれなりにあり、普通にお腹いっぱいにはなりました。
かなりあっさりとした酢飯という感じ。


ネタは日によって変わるのかもしれませんが、今回はマグロの中落ちっぽいところ、中トロ部分も少し噛んだところ、サーモン、いくらも多めに散らばって入っていたり、カニも多めに入っています!

写真映えなどは気にしていないのかな、ネタが山盛りになっていて、食べていると下からどんどん出てきて、かなり多く感じます!!

上のみどりのやつは海ぶどう?
これが合うのかは微妙な所。

味は全て脂がのっていたり、わかりやすく美味しいネタばかり。

質が良すぎて食べている最中も「美味しい」しか出てこないという、満足感が最高な丼でした!!

すべてのネタの味が濃いですし、量も多めなので、ご飯大盛りプラス100円で1900円の海鮮丼として食べると満足度は最強かもしれません。 


これは観光丼ではなく地元民も納得の丼です、限定10食なのでお早めに♪

まるさん亭の評価 

オススメすぎますね、食べながら美味いと連呼してしまった。。。

価格は一食としてはお高めにはなります、ただ使っている材料を考えると妥当、先ほど紹介したごはん大盛丼にすれば満足度はかなり高いはずです!!

ただ、カニやウニなどは元がお高い食材なので、こちらのコスパが良いのかは分かりません。

居心地は普通、アクセスはかなり良い方ですね!

5.0
コスパ
(材料費なども考慮)
5.0
居心地
(雰囲気や対応も)
4.0
アクセス
(駐車場や混雑も)
5.0
個人の感想です

●札幌中央卸売市場付近の他のグルメ情報はこちら↓
穴場の名店が多数!!

まるさん亭のクチコミは?

グーグルマップのクチコミでは★4.3、食べログのクチコミでは★3.47。

せん
せん

高評価です、食べログがいまいち伸びていないのは何でしょう。。。

低評価で気になるクチコミは、うに丼に対してのコメントや接客についてが多いですね、自分はウニを食べていないので何とも言えませんが。

個人的にグーグルマップの評価点数は妥当かなと思います。

まるさん亭の駐車場や混雑具合などの詳しい紹介

「まるさん亭」はさっぽろ朝市のすぐ横にあります。

札幌中央卸売場外市場からも少し離れていて、あまり人けが無いような場所になります。

駐車場は少し分かりにくい感じではありましたが、建物の右手に停めれそうでした。

こちらが場外市場の地図、写真の真ん中から少し左手側に無料駐車場があります。

もしこちらの駐車場が良く分からなければ、近隣には札幌場外市場の駐車場があり、3ケ所のPと書かれた場所に停めて大丈夫、ただここに停めて行っても良いものなのかは分かりません(^^;

休日では観光客で割と混雑しています、ただこちらは朝早くだと割と空いていました。

お昼ごろだとかなり厳しそう。。。


歩きでは地下鉄東西線 二十四軒駅から徒歩7分と割と好立地、駐車場の混雑感が気になる方は二十四軒駅直結の「二十四軒駅駐車場」に停めると良いかも、こちらは混雑感もなく停めやすいですし駐車料金も割安です、お散歩していきたい方にはこちらがオススメ!!

それでは皆さん良い休日を!

スポンサーリンク