こんにちは、管理人のせんです。
今回は旭川観光で時間が余ったのでパンフレットを見た時にふと目に入った、「旭川デザインセンター」という施設をご紹介いたします。
ここは高級志向の家具が売っていて、とても見ごたえのある施設だと思いますので近くに行ったときには是非寄った方が良い施設だと感じました。
旭川デザインセンターってどんなところ?
旭川家具・クラフトを買って、学んで、体験する。
旭川デザインセンター公式より引用
デザイン都市・旭川の産業観光拠点。
旭川デザインセンター(ADC)は、旭川家具・クラフトが一堂に集結する複合施設です。約1,000坪という広大な空間に約30のメーカーが常設ブースを設け、約1,200点の旭川家具・クラフトを販売。「一生もの」の家具から、旭川観光のお土産にぴったりの木工アイテム、大切な方への特別なギフトまで、豊富なアイテムで幅広いニーズにお答えしております。さらに、ユネスコ・デザイン都市に認定される旭川市における「産業観光拠点」として、旭川家具の歴史や、ものづくりについて学ぶことのできるミュージアム、ギャラリー、体験工房も併設。一年を通してデザイン、インテリア、ライフスタイル等を提案、発信する企画展やコレクション展、ワークショップなどを開催しています。
https://asahikawadesign.com/about/
旭川デザインセンターの1階の様子
まず入ると螺旋階段に目を引かれます、オシャレな店内なんだなと確信します。
受付の方に聞いたら、こちらは無料で見学できるようです、写真もお好きに撮ってくださいとのことでした、すごく良い対応の店員でした♪
ワークショップなども開催しているようでした。
螺旋階段はまだ上がらずに1Fの展示を見に行きます。まず直ぐにおいてある商品がイスでした。
お値段がなんと40万円程、100万円超えのものまでありました。
お金持ちには需要がありそうですね。
その奥には色々なメーカーのオシャレな展示施設が並んでいました。
時計が凝っていてオリジナル感満載なので欲しくなりました(^^)/
旭川デザインセンター2階の様子
最初の玄関まで戻り、中央の螺旋階段で2階へ上ります。
2Fは大きめの家具などが売っていました。
コレクション展示場所があり、不定期で商品の入れ替えをおこなっているそうなので、また期間を空けて来店すると違うものが売っているのかもしれません。
評価基準はこちら。
何度でも行くべき名所! | |
充分おすすめできる場所 | |
普通に楽しめるが、どこかデメリットも | |
おすすめはできない | |
かなり人を選ぶ、私は行かない |
旭川デザインセンターのおすすめ度。
旭川デザインセンター | おすすめ度 |
一言補足など | ついでに寄っていくのが吉 |
●旭川の観光スポットまとめはこちら
旭川デザインセンターあとがき
オシャレな展示しかなくて、本当に見ごたえのある場所でした。
時間の制約があったのでゆっくり見ることができなかったですが、じっくり見ていたらかなり時間がかかる、見どころある良い施設だと感じます。
横にはカフェらしき場所もあったので、開いていたら行ってみるのも良さそうですね。
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 火曜日、年末年始、お盆 |
電話番号 | 0166‐48‐4135 |
住所 | 〒079-8412 北海道旭川市永山2条10丁目1−35 |
●近くの観光施設や、旭川方面の旅行の情報はこちらからご覧いただけます●