こんにちは、管理人のせんです。
この記事では北海道を代表する銘菓、千秋庵の商品をいくつかピックアップして味、コスパの評価をしていきます。

この記事を見れば、自分好みの商品を探せますし、北海道お土産で買っていくべき商品も見つかるかなと思います。
昔ながらの味、商品が多く、価格は今風に上がっているので、なかなか評価に困る部分もありますが、美味しいものもあるので是非チェックしていってください、最後に個人的なランキングも載せています。
※こちらの記事では実際に自分で食べてみての感想を素直に書いています、商品のステマや情報、クチコミの評判だけを集めた記事ではありませんので皆様の商品購入の参考になれば幸いです。
①ノースマン


180円の商品。


昔からある有名な和菓子です。しっとりとしたパイ生地にこしあんが入ったシンプルな商品。


パイは素朴な風味であんこは甘め。お茶菓子として普通に美味しいです。
普段使いでバクバク食べるものでは無いかと思いますが、歴史などを考えると観光土産には良いかもしれませんね♪
3.8
②生ノースマン


一箱980円で4つ入り。


昔ながらの和菓子のよくあるパイ生地に生クリームとこしあんがたっぷりと入った商品。
もともと和菓子だったノースマンが洋菓子に変身したような新商品です。
生クリームと餡の組み合わせは間違いありません。


持った感じずっしりとした重みがあります。食べてみるとパイ生地は懐かしい、しっとりとした生地であんこは甘めの主張強めです。
生クリームはたっぷりと詰め込んでありますが、甘さがあまり感じられずぼやけてしまっている印象でした。



個人的には生クリームの旨味を引き立てる程度の甘さは必要で、あんこの甘さを控えめにしたらそれぞれが良い調和になるのかな?と感じました。
昔からあるノースマンを進化させて新しくするのは素晴らしいと思いますので、今の時代に合った商品をまた出してほしいと思います!
袋に乾燥材が貼り付けられて誤飲を防ぐようにしており、こういう心遣いがとても素晴らしいと感じました。
4.3
③ノースマン みるくあん


180円の商品。


しっとりしたよくある和菓子のパイ生地に白あんが入っています。


みるくあんですが、まろやかな甘みみたいな味が感じられます。
あん以外は上記のノースマンと同じですが、これはこれで普通に美味しいです。
4.0
④大福パン


230円の商品


弾力のない粉っぽいパン。中に甘めのつぶあん。パンが昔あったような懐かしい味。


これはこれで逆に今あまりないので珍しい。
好きな人は好きなパンだと思う。
この粉っぽさが個人的には好きです♪
4.1
⑤どら焼き


240円の商品


つぶあんの粒は硬めで、しっとりしたあんこでなめらか。
生地はしっかり膨らんで甘さ控えめな感じ。


あんこの甘さがしっかりある甘いどら焼で普通に美味しいですが、ちょっと甘過ぎと感じる人も??
個人的には粒感が硬めでちょうどいいです、ただ大きいけど値段は高いかなと感じてしまいました。
2.0
⑥ノースフォンポテト


160円の商品


スイートポテトのお菓子なのかな?と思いましたが、桃山というおまんじゅうでした。


白あんが薄皮生地で包んであります。
味は原材料にさつまいもや、じゃがいもは入ってないのに、なんとなくスイートポテトのような甘さが感じられて普通に美味しかったです。
あんこのホクホク感と見た目をじゃがいもに見立てた商品のようですね。
2.5
⑦札幌娘


190円の商品


皮がくっつきやすい様で、銀紙にくるまれて包装されています。
餡はほろっとした崩れやすい餡子で、真ん中に栗が入っています。


生地はスポンジ感のある甘めの生地、生地と餡が合わさって美味しくなっているという感じはないかな。
昔ながらの懐かしい味のお菓子、価格は今風。
3.0
⑧デラックス栗まん


180円の商品


栗の甘露煮の角切りが、白あんに少し入っていてよくある和菓子の生地に包まれています。


結構甘めで栗の風味を感じられますが栗自体は少なめです。普通によくある栗饅頭みたいな和菓子です。金額はちょっと高く、お菓子自体も小さいので評価は低め。
2.5
⑨山親爺


145円の商品


こちらの商品も昔からある有名なおせんべいですね。
3枚入っていてこの値段はちょっと高いのかなという印象です。
このような商品はスーパーにとって代わられる商品だと感じました。
2.0
巴里銅鑼(パリドラ)


ボリューム感のあるふわっふわのどら焼き風の洋菓子です。
スポンジ生地に、あんこ、牛皮、生クリームが入っています、スポンジはふんわり・しっとりしていて卵感があり軽い食感。
あんこと生クリームは安定の美味しさ、牛皮は柔らかくお餅みたいな食感、どら焼きというかケーキという感じでプレミアム感がありますね!
とにかく全体のふんわり感が最高!!サイズも大きめなのでお腹いっぱいになり、満足度高めです♪
千秋庵のあとがきや商品ランキング


個人的な感想は、スーパーにおいてある無名な商品にとってかわられている部分もあるのかなという印象。
美味しいのもありますが、適当に詰め合わせをお土産とするのは良い印象はないかなと思いました。
※以下は個人的なランキングです。
1位 | 巴里銅鑼(パリドラ) 生ノースマン |
2位 | 大福パン |
3位 | ノースマン みるくあん |
4位 | ノースマン |
自分が買うとしたらこの商品までですかね、1800年代に函館で創業した老舗です、そういう意味でお土産には良いのかもしれません(^^)/
生ノースマンは今風で良い感じですね♪
●新千歳空港内で買えるおススメのお土産はこちら。