こんにちは、管理人のせんです。
今回は北海道旭川市にあるラーメン村についてやっていきます。
2023年現在7店舗が入っていますが、このお店をランキング形式で紹介していこうと思います。

せっかくの休みで旅行に来たのなら美味しいものが食べたいですよね、これを見て参考にしていただければ外すことは絶対にないはずです!
おすすめはどういう方?の概要を書いて、当てはまったら個別の記事で詳しく紹介しています、★付きで分かりやすく評価しているので見て行ってもらえると嬉しいです!
※こちらの記事では実際に自分で食べてみての感想を素直に書いています、商品のステマやお店の情報、口コミの評判だけを集めた記事ではありませんので皆様の商品選びの参考になれば幸いです。
評価の基準はコスパ=味>対応=すごしやすさ で★4以上は本当にお勧めできるお店といった感じで評価していきます。
★1~2は私が他人に勧めることはないお店、★3は普通のお店、★5は滅多につけません。
コスパや原価なども考えて評価している方が少なく感じるので、そのあたりまで考えて評価していこうと考えております。
飲食店では美味しいばかり連呼するような評価はしません、公益性という側面でみても意味がないと思っているので。
良いところも書きますが悪いと思ったことも改善してほしいなという意図も込めて書いていけたらと思います。
評価が低かった場合は私の好みでは無いというだけのことなので必ずしも悪い店というわけではありませんし、お店側を貶める意図で書いているブログではありませんのでご了承願います。
開業を目指したこともあるので、その経験を生かして材料費やその他コストなども考えながらグルメの評価を★5点満点でしていけたらと考えております。
皆様の大切な休日のお店選びの参考になれば幸いです。
旭川ラーメン村の概要など


あさひかわラーメン村は、旭川が誇るべきラーメン文化をもっと広く知ってもらおうという
旭川ラーメン村公式より引用
市民意識の盛り上がりの中で1996年8月に誕生しました。
先人のたゆまざる努力の歴史を受け継ぎ、さらなる高みへと導くために、
あさひかわラーメン村は8つの店が切磋琢磨しながら、この味を全国へ、そして世界へと発信してまいります。
2023年今現在は7店舗が入っています。
営業時間 11:00~20:00 入場無料 (当面の間、各店により営業時間短縮中) 収容席数 8店舗合計220席(現在7店舗) 駐車場 無料 その他 PayPayなども使えます。
駐車場に一回停めてしまえば、7店舗好きなお店が選べます。駐車場もかなり広いのでアクセスの心配は全くありませんよ(^^)/









敷地には大型ショッピング施設や、おもちゃ屋さんのトイザらス、その他いろいろなお店が並んでおりこの辺に来るだけで休日が過ごせそうな場所になります!
映画館やゲームセンターもあるのでランチでラーメン、遊んでディナーでもラーメン等、飽きなければいろいろと食べ歩ける施設です!
4位 さいじょうの塩ラーメン


アルカリ水で一昼夜ていねいに煮込んだ琥珀色の透明スープが自慢。利尻昆布の上品なダシと、野菜の旨みもたっぷり吸い込んだスープは、極上の一言。甘めに味付けしたホルモンの存在感が際立つ一杯。
旭川ホルメン公式より引用


最近の旨味ガッツリ、クリーミーなものが好きな人には合わないですが、キレのあるあっさり塩のお店は少ないので割といいお店に感じました。









空いていてすぐ入れました、味はあっさり系なので好みに方は是非、普通の塩ラーメンにはホルモンは入っていませんので、苦手な方にもおすすめです。
旭川名物ホルメンを提供しているお店、看板には伝説の塩ラーメンという文字も。
キレのあるあっさり塩を食べてみたい。
混んでいるお店が苦手な方や時間に余裕のない方。
烏骨鶏という変わり種のラーメンが気になる方。
伝説の塩ラーメン ¥800
旭川ラーメン村公式より引用
正油ラーメン ¥850
味噌ラーメン ¥850
塩チャーシューメン ¥1,100
正油チャーシューメン ¥1,150
味噌チャーシューメン ¥1,150
野菜塩ラーメン ¥950
野菜正油ラーメン ¥1,000
野菜味噌ラーメン ¥1,000
ピリ辛味噌ラーメン ¥900
激辛味噌ラーメン ¥1,000
烏骨鶏ラーメン(塩) ¥900
烏骨鶏ラーメン(正油、味噌) ¥950
鳥骨鶏野菜ラーメン(塩) ¥1,050
鳥骨鶏野菜ラーメン(正油・味噌) ¥1,100
鳥骨鶏チャーシューメン(塩) ¥1,200
鳥骨鶏チャーシューメン(正油味噌 ¥1,250
鳥骨鶏つけめん ¥1,000
黒潮ラーメン ¥950
黒味噌ラーメン ¥1,000
学生ラーメン(高校生以下 ¥600
替玉 ¥150
旭川しょうゆホルメン ¥900
バターコーンラーメン ¥900
角煮ピリ辛ラーメン ¥1,050
超激辛豚角煮ラーメン ¥1,100
ホタテラーメン ¥1,100
塩ラーメン・ライス ¥850
ハーフラーメン1/2サイズ ¥600
烏骨鶏ハーフラーメン ¥700
大盛り ¥120
ライス ¥180
半ライス ¥150
ミニチャーハン ¥200
チャーマヨ丼 ¥250
鮭マヨご飯 ¥350
角煮ご飯 ¥300
ギョウザ ¥500
照りマヨぎょうざ(3ケ) ¥350
ビール ¥500
お酒(一合) ¥300
オレンジジュース ¥200
コーラ ¥200
3位 いってつ庵の醤油ラーメンと〆のご飯


とんこつをベースに、数種類の野菜、果物、煮干しと魚の骨をブレンドし、数時間かけて丁寧に仕込んだスープが自慢。独特のコクと風味が、やわらかホルメンに絶妙に馴染む!
旭川しょうゆホルメン公式より引用











ここは醤油がオススメだと思います、美味しかったので是非来店してみてください!
味の濃いめの醤油が好き。
コスパ良く食べたい方。
〆のご飯をよく頼む方。
いってつラーメン(塩・みそ・醤油) ¥800
旭川ラーメン村公式より引用
こくうまラーメン(塩・みそ・醤油) ¥900
梅干し塩ラーメン ¥900
地鶏チャーシュー麺(塩・みそ・醤油) ¥900
野菜らーめん(塩・みそ・醤油) ¥900
うま辛ラーメン(塩・みそ・醤油) ¥900
ねぎラーメン(塩・みそ・醤油) ¥900
辛いねぎラーメン(塩・みそ・醤油) ¥950
旭川しょうゆホルメン ¥900
とろチャーシュー麺(塩・みそ・醤油) ¥1,000
ダブルチャーシュー麺(塩・みそ・醤油 ¥1,200
大盛り ¥100増
小どんぶりラーメン(塩・みそ・醤油) ¥400
大きい梅干し・味付玉子
バター・替え玉 各¥100
ねぎ1杯・味付きメンマ1杯
コーン1杯 各¥200
焼き餃子・とろチャーシュー 各¥300
小ライス ¥100
チャーマヨめし(小) ¥300
瓶ビール(小) ¥400
ノンアルコール ¥300
ジュース (オレンジ・コーラ) ¥300
https://www.ramenmura.com/shopinfo.html
2位 青葉の醤油ラーメン


「青葉」は昭和22年、初代村山吉弥が屋台から始めました。
豚骨、鶏ガラの他に利尻昆布、鰹節、煮干し、各種野菜を入れ、沸騰させずに弱火で煮出したスープは、二代目村山敏久、三代目村山有一が、創業当時のやり方を頑なに守り続けています。
青葉公式より引用











旭川本店とラーメン村の2店舗で展開、旭川の有名店です!味もオススメ。
あっさり醤油が好き。
旭川の老舗有名店に行ってみたい方。
並ぶのが苦ではない方。
2位にはしていますが一位とはあっさりが好きか、こってりが好きかの好みの差位しかないので、どちらもオススメです!
醤油ラーメン ¥800
旭川ラーメン村公式より引用
塩ラーメン ¥800
味噌ラーメン ¥900
醤油チャーシューラーメン ¥1,000
塩チャーシューラーメン ¥1,000
味噌チャーシューラーメン ¥1,100
学生 醤油ラーメン(高校生以下) ¥700
学生 塩ラーメン(高校生以下) ¥700
学生 味噌ラーメン(高校生以下) ¥800
ハーフサイズ(醤油・塩) ¥600
ハーフサイズ(味噌) ¥700
大盛(醤油・塩・味噌) ¥150増
ミニ・チャーシュー丼 ¥400
ミニ・いくら丼 ¥500
ミニ・しゃけ丼 ¥400
ライス ¥120
焼き餃子(6個) ¥450
たまご・のり・わかめ・コーン・ネギメンマ
バター・チャーシュー 各¥100
アサヒスーパードライ(中瓶) ¥500
サッポロクラシック(北海道限定) ¥500
三ツ矢サイダー ¥200
アサヒウーロン茶 ¥200
ジンジャーエール ¥200
バヤリースオレンジ ¥200
コカ・コーラ ¥200
ゼロイチ(ノンアルコール) \300
https://www.ramenmura.com/menu1.html
1位 天金の醤油ラーメン


全国屈指のラーメン激戦区・旭川で六十余年の歴史を誇り、確かな存在感を放ち続ける『らーめんや天金』。
天金公式より引用
1952年(昭和27年)の創業以来、旭川らーめんの伝統を守りながら、新しい世代のファンも獲得しています。
トンコツをベースにした深いコクのあるスープは、開店当初から大切に守り続けるまさに天金の誇り。
「最後の一滴まで美味しい」とラーメン通をうならせるクオリティの高さを誇ります。
スープが少し濁っているように見えるのは、ラードを加えて表面に油膜をつくり、
スープの熱を逃がさないようにしているから。
氷点下が当たり前の旭川ならではのくふうは、お客様一人ひとりへのあたたかな想いから生まれました。
もちろん、自慢のスープと相性バツグン、お箸の動きがとまらなくなる麺も天金ならではの魅力。











かなり美味しい醤油ラーメンで驚きました、さすがに並んでいるだけありますね!
トロミのついた濃厚なスープが好み。
味濃いめが好み。
行列が苦ではない方。
正油ラーメン ¥800
旭川ラーメン村公式より引用
正油野菜ラーメン ¥900
正油チャーシューメン ¥1,000
正油野菜チャーシューメン ¥1,100
塩ラーメン ¥800
塩野菜ラーメン ¥900
塩チャーシューメン ¥1,000
塩野菜チャーシューメン ¥1,100
味噌ラーメン ¥800
味噌野菜ラーメン ¥900
味噌チャーシューメン ¥1,000
味噌野菜チャーシューメン ¥1,100
コーンバターラーメン(正油・塩・味噌) ¥950
お子様ラーメン(正油・塩・味噌) ¥550
ハーフラーメン(正油・塩・味噌) ¥500
大盛り ¥100増
ギョウザ(6ヶ入) ¥450
ギョウザ(3ヶ入) ¥250
チャーマヨごはん ¥350
イクラごはん ¥500
山わさびごはん ¥200
ライス(小) ¥150
ライス(大) ¥200
トッピング (バター・コーン) 各¥100
ノンアルコールビール ¥350
ビール ¥550
お酒 ¥330
ジュース ¥220
サイダー ¥220
コーラ ¥220
ウーロン茶 ¥220
https://www.ramenmura.com/menu4.html
旭川ラーメン村についてあとがき
上位が札幌の名店と比べても遜色ないことにびっくり、旭川ラーメンってこんなに美味しかったっけというのを再確認できました。









ラーメン村以外でしたら、蜂屋というお店もこってり好きの人であれば満足できると思いますので、是非行ってみてください!


このランキングに入ってないお店の記事はこちら。









あんまりいいことは書けないので、美味しいところだけ知りたい方は無理に見ないでください!
皆様のお店選びという公益性を重視して書いています、オブラートに包みながらも素直に記事にしているつもりなので、是非参考にしてみてくださいね!
●こちらの商品で具などをしっかりと用意すれば割と再現できるお店もありますよ●
営業時間 | 11:00~20:00 |
入場無料 | |
電話番号 | 0166-48-2153 |
住所 | 〒079-8421 北海道旭川市永山11条4丁目119-48 |
最後までお読みいただきありがとうございました。
●旭川のおすすめ飲食店まとめはこちら
●当ブログ「せんのぐるめ」の総まとめ記事はこちら↓
各地域ごと、ジャンルごとのランキング等、様々なグルメ情報を共有しています。
貴重な休日のお出かけや、観光時に外したくない場合に、辛口評価でお店を紹介していますので是非ご活用ください♪