北海道札幌市清田区平岡にありますイタリアンレストラン「ピッコリーノ」にランチで行きましたのでアクセスや駐車場の詳しい紹介、混雑具合、営業時間やメニュー表、味、コスパなど自分で行く際に役に立つ情報を紹介していきます。
清田区平岡にあるイタリアンのお店「ピッコリーノ」さんでは気軽に入れるパスタランチと、予約必須の本格的なイタリアンコースが楽しめるディナーがあります。
駐車場は店前に有りますが台数は少なめなのでそこだけは注意ですね。
今回は気軽に行けるランチについてご紹介しますので、是非休日の参考にしてくださいね。
※実際に自分で食べてみての感想を素直に書いています、クチコミの評判だけを集めたような記事ではありませんので皆様のお店選びの参考になれば幸いです。
評価の基準はコスパ=味>対応=すごしやすさ、コスパや味での評価に重きを置きます。
赤線が良いところ、青線が人を選ぶかなといった部分で分かりやすく載せて行こうと思います。
グルメ評価では美味しいばかり連呼するような評価はしません、みんなが本当に知りたい情報だとは思えないからです。。。
良いところも書きますが悪いと思ったことも改善してほしいなという意図も込めて書いていけたらと思います。
評価が低かった場合は私の好みでは無いというだけのことなので必ずしも悪い店というわけではありませんし、お店側を貶める意図で書いているブログではありませんのでご了承願います。
開業を目指したこともあるので、その経験を生かして材料費やその他コストなども考えながらグルメの評価をしていけたらと考えております。
皆様の大切な休日のお店選びの参考になれば幸いです。
ピッコリーノの営業時間など
Piccolinoという店名の由来はイタリア語で「とても小さくてかわいらしいもの」という意味です。
当店を子供のように可愛がっていただき、愛してほしいと思いを込めて、夫婦二人で考えました。
http://piccolino.biz/
一番大切にしてるのは、お客様に喜んでもらえる料理を提供し続けることです。 当たり前のことではございますが、一切手を抜かず一品一品丁寧に料理しています。
当店は、パスタやサラダなど旬の食材をふんだんに使用した本格イタリアン料理・また定期的に変わる種類豊富なワインリストも思う存分味わってください。
公式より引用
ランチ 月~水 11:00~14:30(LO.13:30) 木~土 11:00~14:00(LO.13:15) ※予約不可 ディナー 17:30~21:00(LO.19:30) ※当日14時までの要予約 定休日 日曜・不定休 入店時間 平日13時15分 混み具合 2組 駐車場 店前に数台 住所 〒004-0871 北海道札幌市清田区平岡1条4-3-8 スカイレイク
ピッコリーノのランチメニューはこちら
メニューはパスタがメインでリゾットなどもあります、金額はパスタ単品で1500円台から2000円弱と高めです。
さらにコースとして前菜4種盛のセット、ドルチェをつけることができます。料金はプラス880円。
要は単品でパスタを食べて行くか、少しコース料理のように前菜も出してもらうかという感じ!
こちらはドリンクメニュー。
コースやドルチェを注文の方は上段220円のドリンク一杯サービスになるのでお得です。
下記のメニューは、コースやドルチェ注文する人はドリンク金額からマイナス220円値引きです。
わたしは、コース金額から220円を差し引いてくれるのかと勘違いしてしまいました。
この点は分かりにくいので注意です。金額を追加しない場合だと上段のドリンクメニューから選ぶ感じです。
ピッコリーノの店内はこんな感じ
店内はテーブル席が6席位あり、オシャレで落ち着いた店内、席の間隔も広々としています。
店員さんは女性一人、男性一人で女性の方が接客されていました。
対応は雰囲気良く優しい印象です!
料理の提供は注文してすぐにドリンク、5分後には前菜盛りとテンポ良く運ばれてきました。
食べ終わるとスムーズに次のお皿が運ばれてくるので約3、40分程の滞在時間でした。
コースにしてはかなり早い方だと感じ、ストレスが無いです。
ランチのパスタコースレビュー 2640円
① パスタコース 前菜4種盛り合わせ・おまかせプチドルチェ・ドリンク 880円 鶏レバーと玉ねぎのラグークリームソーススパゲッティー 1540円 ブラッドオレンジジュース 440円−220円=220円 合計 2640円 (料金は税込みで書くように心がけています。変更になっている可能性もあります。) 今回はこのようなものを注文しましたので順番にレビューしていきます。
ドリンクはブラッドオレンジジュースを注文、価格は値引きされて220円です。
通常の440円だと高い印象ですが、割と良心的な価格で濃いジュースが飲めるのでいいかなと思います!
前菜4種盛です。色鮮やかで見た目がとてもおしゃれ。
食べるのがもったいない位ですね。
右端から順番に一個ずつ紹介していきます。
レバーのテリーヌと、ラタトゥイユ、トマトやたまねぎなどのラタトゥイユでよくある感じの味で普通に美味しいです。
手前にバルサミコソースが添えてあり、レバーとの相性がいいです、こちらは家庭では中々作らない料理だと思うので特別感がありますね。
ラタトゥイユとレバーの相性はちょっとわからないですが、普通にそれぞれが美味しい感じでした。
キッシュは、マスと枝豆が入っています、温かくてホックリした食感、生地は側面がサクッとしています。
素朴な味で塩味控えめ、美味しいです!
カボチャと生ハムの総菜的な感じ。
カボチャはペースト状でアーモンドスライスがかかっていて香ばしい風味と食感がアクセント。
カボチャはよくある甘くて素朴な風味、ただ上にのった生ハムとの相性はよくわからなかったですね。それぞれは普通に美味しいです。
バケットはピザトーストみたいな感じです、ベーコンとチーズ、トマトソースのバケットでこんがり焼いてあって美味しい!バジルソースもアクセントに良いです。
以上4品が前菜です、色んな味をちょっとずつ楽しめてとても満足感があります、家庭ではこれだけ作るのに手間ががかかるものばかりなので、880円とコスパも良いと感じました!
次に出てくるのはメインのパスタ「鶏レバーと玉ねぎのラグークリームソーススパゲッティー 1540円」
パスタはお皿が熱々で提供されます、香辛料がすごく、鶏レバーもしっかり入って具沢山。
胡桃のコクがあり赤い粒コショウみたいなのがかかっています、パセリの青い色も映えてカラフルなパスタ。
ソースはクリームベースに鶏レバーの旨味が加わって濃厚で複雑な味、かなりのセンスを感じ、他のパスタも食べてみたくなりました、恐らく何を注文しても美味しいのだろうと感じさせてくれる一皿でした♪
最後はドルチェのティラミスです。
ティラミスの上には梨が2切れ、オレンジがのっかっています、パリパリの薄く焼いた生地が食感としてあって1皿で色んな味が楽しめるデザートです。
オレンジはチョコレート系と合いますし、ティラミスのマスカルポーネチーズの濃厚な味が梨でサッパリとさせてくれて美味しかったです。
味 | ||
コスパ (材料費なども考慮) | ||
居心地 (雰囲気や対応も) | ||
アクセス (駐車場や混雑も) |
●清田区おすすめ飲食店のまとめ情報はこちら
ピッコリーノのクチコミをまとめました。
グーグルマップのクチコミでは★4.5、食べログのクチコミでは★3.39。
グーグルマップでは高く、食べログではそこまでではないですね、少し価格面で高いとの声がありますが、美味しいとの声の方が多い感じでした。
食べログでは美味しいとの声が多いにもかかわらず点数が伸びていない様子、コスパやアクセス辺りで引っかかるのでしょうか。
ピッコリーノの駐車場や混雑具合などの詳しい紹介
駐車場は店前に5台ほどあります、車通りの割と多い通り沿いで電柱もあり少し駐車しにくい感じでした。
平日の13時頃で2組入店とお客さんは少なかったのですが、駐車場は満車でした、わりと大人数での来店だったようです。
駐車場に限りがあるので、乗り合わせて来るなどをしてほしいと公式サイトに表記がありました、状況によって厳しい方も居るとは思いますが、出来そうな方は協力すると良いですね!
休日などは混雑しそうなので、早めの来店をおすすめします。
また、ランチは予約不可、ディナーは要予約なのでその点も注意したいところですね。
歩いて15分程の場所には「イオン平岡店」もありますので、来店時間の調整や寄っていくのもアリですね!!
今回はランチの紹介でしたが、ディナーでは5,000円位~の前菜、パスタ、肉・魚料理、ドルチェ、パン、コーヒーと本格的なコース料理が楽しめます。
営業時間 | ランチ:月~水 11:00~14:30(L.O 13:30) 木~土 11:00~14:00(LO.13:15) ディナー:17:30~21:00(L.O 19:30) ※当日14時までの要予約 |
定休日 | 日曜・不定休 |
住所 | 〒004-0871 北海道札幌市清田区平岡1条4-3-8 スカイレイク |
電話番号 | 011-882-7910 ランチは予約不可 |
ピッコリーノのあとがき
パスタの金額は一般的なお店に比べると高い印象です、ですが価格に見合うだけのこだわりを持って美味しいものを作っているのが伝わってきます。
本当に美味しいものが食べたい、本格的なパスタに出会いたい方にはかなりオススメのお店だと感じました。おそらくどれを食べても美味しい、間違いないものが出てくる気がしています。
また、前菜4種盛は家庭では作るのは手間がかかって大変です、パスタをより楽しく、美味しく食べられるように、メニュー自体の格上げをしてくれるような存在で個人的には絶対頼んでほしいメニューです!
混雑時はわかりませんが、店員2人でテンポよくメニューを出してくる点についても好印象、雰囲気も良くて友達とのお喋りしに行く場所としてとてもいいなと感じました。
もしこちらのお店が混雑していて入れなかった場合はすぐ近くに「RAMEN RS 改」というラーメン屋さんもあります、かなり美味しい今風のラーメン店でおすすめです。