北海道札幌市西区にありますラーメン屋「中華そば 第三灯籠(だいさんとうろう)」にランチで行きましたので、アクセスや駐車場の詳しい紹介、混雑具合、営業時間やメニュー表、味、コスパなど来店する際に役に立つ情報を紹介していきます。
地下鉄24軒駅直結、あっさり系が売りの鶏出汁中華そば専門店。
和食のニュアンスも感じるラーメンでクオリティ高め、ラーメン通なら一度は食べるべき名店だと感じます。
濃い味専門の方には向かないかも知れませんが、大人向けの味が良い方にはドンピシャですよ!
このブログでは少し辛口の評価でお店を紹介しています。
第三灯籠の営業時間など
営業時間 | ランチ 11:00~15:00 ディナー17:00~21:00 ※土日は20時まで通し営業 |
定休日 | 無し |
住所 | 〒063-0801 北海道札幌市西区二十四軒1条5丁目5−1 |
電話番号 | 011-590-9133 予約不可 |
駐車場やアクセスの詳しい紹介は最後の方でしています。
「来店時は車」という方向けに分かりやすく、見て行くとスムーズに来店できるように記載しているつもりです♪
第三灯籠の雰囲気や居心地
店内はモダンな雰囲気でラーメン店としてはかなりオシャレ、席の間隔は広くはないですが居心地は悪くありません。
店員さんの対応はいい感じ。
ラーメン提供迄は5分もしないで出てきたのでかなり早めでした。
第三灯籠のメニューはこちら
メニューは醤油、塩ラーメン、油そばがメイン。
トッピングやミニ丼など一般的な感じです。
その他冬限定のせりのつけ麺、夜限定のラーメン等珍しいメニューがありました。
花椒旨辛味噌や第三のまぜ飯等、惹かれるものが多い!
近隣の駐車場に停めるとトッピングが一個無料でもらえます。
一台分の駐車料金で2人で来店し、それぞれトッピングが貰えたので駐車料金よりもお得になりました(近隣のおすすめ駐車場の詳細は最後の方でしています)
今回紹介するメニュー ①鶏しょうゆ 800円 ②仙台産せりと合鴨のつけ麺 1300円 (料金は税込みで書くように心がけています。変更になっている可能性もあります。)
①鶏しょうゆ 800円
具はネギ、チャーシュー、のり、メンマと一般的です。(味玉は駐車場特典の無料トッピング)
チャーシューはロース2枚とバラが一つ、ロースは柔らかいですが肉肉しい感じも残しつつなかなか良い。
スープは醤油ベースのあっさり系スープです。口当たりが柔らかく鶏の香味油のまろやかな感じが加わっていますね。
醤油は甘みがあり濃いめ、鶏出汁がしっかりして臭みなどは無いですが後味の旨味がすごいです。
麺は中太ストレートでコシがあり、スープの旨味と醤油の美味しい甘みをしっかり吸い上げてくれる感じで丁度いい抜群の美味しさ。
シンプルながら無化調で洗練された美味しいラーメンでした。
4.5
仙台産せりと合鴨のつけ麺 1300円
冬の限定ラーメン。具には鴨肉が贅沢に4枚、つけ汁にもチャーシューが少々とせりが入っています。
鴨肉がかなり柔らかく絶品!!
上にはラー油が乗っていて、つけ汁に入れると味変にもなります。
麺の器の上の方にあるチャーシュー3枚、豚肩ロース等の肉は駐車場券を見せると無料でもらえるもので、ラーメンの方のチャーシューと同じものでした、ボリューム満点の具になっています!
つけ汁は塩つけ麺といった感じであっさり系、鶏出汁がメインかな、つけ汁だけだと薄め。
具のせりがかなり良く、独特な風味が続き大人向けの味、根っこの部分まで美味しく食べれます!!
卓上の山椒や鴨肉の上のラー油がつけ汁に入って来ると更に大人向けの味に!
麺は平打麺でつけ麺にしては細め、昆布水に浸けられています。
つけ汁との相性抜群で味が良く絡み、せりの食感も際立ちます。
ただ個人的にはつけ麺は少し太麺が好みなので、つけ汁のあっさり感と合わせて好みが強く出るつけ麺だと感じました。
唯一無二、和食感の強い攻めたメニューなので評価は高め。大人向けの味。冬限定なのが寂しいですね。。。
5.0
第三灯籠の評価
味はあっさり系のラーメン店としてはかなりいい方、調理人の腕が良さげなので期間限定メニューも期待大!!
値段も普通のラーメンが800円と割安。
居心地は空いていたという部分も含めかなり良かったです、アクセスは後述します駐車場に停めてトッピングをもらえば実質タダ以上ですので、知っていれば最高レベルに行きやすいお店です!!
味 | ||
コスパ (材料費なども考慮) | ||
居心地 (雰囲気や対応も) | ||
アクセス (駐車場や混雑も) |
●札幌のラーメンランキングはこちら、ラーメンマニア厳選 最高のお店ばかり紹介しています♪
第三灯籠のクチコミは?
グーグルマップのクチコミでは★4.2、食べログのクチコミでは★3.56。
高評価です。
気になるクチコミもあまりなく、あっさりが合わない方が低評価としているのかなという感じ、中華そばと店名に書いてあるのでアッサリ好きが行くラーメン店だとは感じますが。。。
点数的にはグーグルマップ、食べログ共に納得の評価だと感じました。
第三灯籠の駐車場や混雑具合などの詳しい紹介
「第三灯籠」の店舗は地下鉄24軒駅すぐの地上にあります。駅構内から入るという感じではなく一度外に出てから行く感じ。
近くの目立つ建物でいうとパチンコ屋のハッピーが隣にあります。
車の場合は専用の駐車場はありませんので近くのコインパーキングに停めるしかありません。
個人的に停めやすいなと感じた場所は「地下鉄二十四軒駅駐車場」
住所は札幌市西区二十四軒1条5丁目1-1
駐車料金が割安で休日でも混雑感がなく停めやすかったので、自分がまた来るならこの駐車場を確実に利用します。
駐車場の料金は最初の一時間170円、以降30分ごとに90円と格安!!
自分は170円のみの支払いでチャーシュートッピングが2人前貰えましたので、こちらに停めて来店した方がトッピングする方にとっては実質お得なんです!
※家族4,5人で来た場合はどうなるんでしょうかね、原価を割る恐れが。。。皆さんがこればかり利用すると駐車券一枚につきトッピング一個になりそう。
混雑具合は休日の開店時に2、3組程度、その後も満席になることはなく、このレベルのラーメン店にしてはかなり空いています。
サクッと食べていける今はまだ穴場の名店です。
営業時間 | ランチ 11:00~15:00 ディナー17:00~21:00 ※土日は20時まで通し営業 |
定休日 | 無し |
住所 | 〒063-0801 北海道札幌市西区二十四軒1条5丁目5−1 |
電話番号 | 011-590-9133 予約不可 |
●インスタントラーメンのあっさり系でしたらこのシリーズが割と外れが無くおすすめ!お家でサクッと美味しいものを食べたい場合に是非!!
●インスタントラーメン等、お家で作れる商品の食べ比べなども別のブログでやっています、このラーメンシリーズの詳細なレビュー記事はこちら↓
それでは皆さん良い休日を!
●札幌近郊で美味しいつけ麺や油そばを提供しているお店だけを集めたランキングはこちら↓