この記事では札幌にあるラーメン店をラーメンマニアの筆者が一軒一軒食べ歩き、本当におすすめしたいお店だけを地域別に厳選して紹介しています。
味でオススメしているお店もあれば、観光時などにおすすめしたいお店などもあるので、その辺りの区別が分かりやすいように黄色線などでピックアップして載せています。
オススメしたいお店が多すぎて記事が長くなってしまったので、本当に良いなと思った味や事柄については赤線を引いておきます、赤線が多いお店は本当に良かったものとして見ていただければサクッと流し見できると思います!!
昔ながらのお店、一昔前の札幌味噌ラーメンなどを高く評価しているありきたりな記事とは違い、しっかり研究された今風のお店を高く評価しています。
札幌ラーメンはレベルが低いと思ってしまった本州の方々には是非見て行ってみて欲しいお店を集めました。
このブログでは辛口評価でお店を紹介しています。
本ページはプロモーションが含まれています。
札幌市中央区からおすすめラーメン店を5選。
信玄や一幻などは美味しいです、喜来登、千寿、狼スープ辺りは観光向けかな。
Noodle Lab Qなんかは高級志向でオシャレなので一度行ってみても良いと思いますよ♪
ただ今回は昔からあるお店を紹介するありきたりな情報ではなく、最近のお店やちょっとマニアックなラーメン店を中心に紹介していきます。
ここで紹介する上位2店舗は2024年度の道内で最高レベルの美味しさだと思っています。
Sapporo Ramen HACHI
札幌時計台すぐ傍にあるラーメン店、観光客メインの飲食店かと思いきや札幌のラーメン愛好家でも納得の味だと感じます。
観光であれば味噌ラーメンを頼みたくなると思いますが、ここのおすすめは断然濃厚醤油!個人的に過去一美味しい濃厚系醤油でした!!
あとザンギセットもおすすめですよ♪
スープは泡が特徴的、味は濃厚な魚介醤油、豚骨スープ等のまろやかさ、和出汁やシジミ出汁なども合わさっているのか、かなり複雑な味わい。
濃厚魚介醤油の名店「佳」「レイ」などに似ていますが、こちらはさらに凝った出汁かなと感じました。
少し苦めで奥深いので絶品!
ここで中華そばや味噌ラーメンを食べて行く方が多い印象。
初めての北海道観光時だと味噌ラーメン!となりやすいのですがそれは昔の話かなとは感じます、今では本州と同じように醤油ラーメン等の名店が多いですし、美味しいお店も増えてきているので選ぶメニューは大事だなと思います。
営業時間 | 月~金11:00~14:45 17:00~20:00 土・日11:00~19:00 |
定休日 | 祝日 |
住所 | 〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西2丁目 札幌時計台ビル B 1F |
電話番号 | 080-3296-6818 予約不可 |
麵屋 169
このお店は中華そばなどの無化調あっさり系が特に美味しいラーメン店。
和食出身の店主が生み出す繊細な味わいが特徴のお店です。
中央区にあるとはいえ少し郊外で、駐車場なども停めにくいのがネックではありますが個人的に通っているお店の一つ。
イチオシは「芳醇醤油そば 950円」
黒トリュフや黒発酵ニンニクが乗っていて香りが芳醇、貝出汁もかなり効いているので唯一無二の味わいです!!
新しい物を毛嫌いする方には向きませんが、個人的には最高レベルの一杯だと感じています。
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 月曜 |
住所 | 北海道札幌市中央区南16条西9-1-1 1F |
電話番号 | 050-5486-7681 |
支那そば 鋳(ちう)
志那そばという変わった店名ですが、あっさり系のラーメンを提供しているお店です。
麺線の整った写真映えする今風なラーメンを食べたいのであれば是非!!
価格が少し高いのと駐車場無しでコインパーキング代もかかるのでコスパを気にする方向きではないかも(^^;
意外と空いていたので入りやすいお店ですよ!
メニューは醤油と塩。どちらも同レベルで美味しいです。
特徴は麺の弾力が強い事、鶏油の香りが強い事、出汁は繊細な澄んだもの等です。
味については麺、スープ共に好みはあると思います、ただ見た目が綺麗なので食欲がわいてきますね♪
営業時間 | 11:00〜14:30 (Lo14:30 ) |
定休日 | 木曜、金曜 |
住所 | 〒064-0821 北海道札幌市中央区北1条西27丁目2−13 リバーサウス円山 1F |
電話番号 | 011-624-6669 予約不可 |
とくいち
札幌市場外市場商店街内にあるミシュランシェフが手掛けるラーメン店として最近話題のお店です。
味を期待していくというよりは話題性や観光時に行くべきお店かなーという印象ですが、興味深いラーメンではありましたのでこの名店揃いのラーメンランキングに入れてみました!!
2024年2月時点で休日には1時間ほど待った混雑必至のラーメン店。
醤油ラーメンは一口目の味があれ?薄い。。。となりがちですが、フレンチでよくある塩味を感じないギリギリの味付けになっていて食べ慣れていない人にはわかりにくい味かなと感じます。
昆布しょうゆの泡が乗っていてこれと一緒にたべると今風の醤油ラーメンになるという仕掛け、楽しい食べ方です♪
今回の時期はわかめラーメンという変わり種もありましたが、味の感想は醤油と同じ感じ、ただ時期によってはものすごい美味しいものを提供される可能性があるなと感じましたのでこちらで紹介しました!
営業時間 | 9:00-16:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 〒060-0011 北海道札幌市中央区北11条西22丁目1−26 1F |
電話番号 | 011-699-6707 予約不可 |
サッポロ赤星
「らーめんサッポロ 赤星」は狸小路7丁目にあるラーメン店。
このラーメン店の売りはコスパだと感じました!!
ここまで安く美味しいラーメンは中々無いのでは?と思うレベル、行って損無しなので是非。
醤油や塩は500円、2024年8月からは600円に値上がりしますが、それでも充分安い。
そして出汁がしっかりと濃い!!
味が濃いではなく、出汁が濃く、旨味や満足感がしっかりとあります、ワンコインでここまでしっかりと出汁をとられているラーメン店は少ないと思いますよ。
味が最高と言っているわけではないですが、コスパも加味したおすすめ度で言えば最高レベルです♪
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | |
住所 | 北海道札幌市中央区南三条西7-7 狸小路商店街 |
電話番号 | 011-272-2065 予約不可 |
●すすきのにある「新ラーメン横丁」5軒を紹介しているまとめ記事はこちら、オススメは「ふじ屋 NOODLE」の味噌!!
札幌市東区からおすすめラーメン店を3選。
東区にも名店があります、こちらも上位2店舗は最高レベル。
ここで紹介していないお店でも良いお店は多々あります、東区の下の方でそれをまとめた記事を貼っておきますね。
斗香庵(とこうあん)
あっさり系のラーメンでは味コスパ共に最高レベル、和食のような味が好きなら是非!というお店。
個人的には最上位でオススメできるラーメン店だと思っています。
開店時間が9:50分と早めなので朝ラーにもおすすめ♪
札幌では新琴似にも店舗があります。駐車場が無いのですが周辺で停めれる場所などもあります、混雑具合なども合わせて個別の記事で確認していくとスムーズに来店できますよ。
ラーメンのスープは日本人になじみ深い和風出汁をラーメンに落とし込んだような感じ、かなり繊細な分量でやらなければここまでの味わいにはならないなと感じます。
和風出汁だと味が薄く感じるのかなと思いましたが、麺もバッチリと美味しかったので、味わいは最高でした♪
ラーメン一杯690円とかなり安く、具は価格相応ですが最高レベルの麺とスープ、自信をもっておすすめできるラーメン店です。
営業時間 | 9:50〜15:00 (Lo14:30) |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 〒065-0010 北海道札幌市東区北10条東4丁目2−51 |
電話番号 | 011-704-4080 |
麺や 亀陣
個人的にかなりおすすめのラーメン店、歩ける範囲に住んでいる方は羨ましいです。
期間限定ラーメンが魅力的すぎて、確実に通う飲食店になっていたでしょう!
中華そばが券売機の目立つ場所にありますが、こってり系や味噌など色々なメニューがあり、とにかくセンス抜群なので何を食べても美味しいです♪
ここまで外れなしのラーメン店も珍しいので是非来店してみてください。
鶏白湯塩ラーメンを紹介しますと、スープは濃厚な鶏白湯、煮干し感があり、まろやかで旨みが詰まったもの。
麺と相性抜群で、臭みもなく絶品です♪
中華そばも提供し、白湯スープ、清湯、和出汁まで取ってと手間暇惜しまずに作られています、本当に来る価値のあるお店とはこういうお店だと感じますよ!
営業時間 | ランチ 11:00〜15:00 ディナー 17:00〜20:00 |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 北海道札幌市東区北47条東8丁目1-1 47ビル 1F |
電話番号 | 011-753-1305 |
麺 鍾馗(しょうき)
ラーメンとつけ麺のお店、2022年オープンの新店です。
ラーメンの特徴は麺が美味しい事!太めのモチモチとした麺はクセになること間違いなしの美味しさでした♪
いつも割と混雑している行列必至の名店です、行く際には下のリンクより駐車場やアクセスも確認していくと良いですよ。
スープは煮干しベースの無化調っぽくあっさりとした醤油、背脂や岩海苔が多く入っているので合わさると丁度いい味わい、磯の香りがして美味しい!!
麺は太めのもちもちした麺、これは他店ではあまり見かけることのないものでものすごい食べ応え!!
麺、スープ共に特徴的なので、焼き増しのラーメン店とは違いここの来る価値のあるお店だと感じますよ。
営業時間 | ランチ 11:00~16:00 ディナー17:00~20:00 土日祝 11:00~19:00 ※平日も通し営業されている場合あり。 |
定休日 | 火曜 |
住所 | 〒065-0026 北海道札幌市東区北26条東1丁目2−25 ノース26 |
電話番号 | 011‐768‐8029 予約不可 |
●札幌市東区のおすすめラーメン店、自分の行った店を正直レビューしているまとめ記事↓
札幌市西区からおすすめラーメン店を2選。
個人で食べ歩いて書いているため、西区に関してはちょっと開拓不足かもしれません、最高レベルと万人におすすめできるお店は少なめ。
もう少し開拓したら追記していきます。
第三灯籠
地下鉄24軒駅直結、あっさり系が売りの鶏出汁中華そば専門店。
和食のニュアンスも感じるラーメンでクオリティ高め、ラーメン通なら一度は食べるべき名店だと感じます。
濃い味専門の方には向かないかも知れませんが、大人向けの味が良い方にはドンピシャですよ!
鶏しょうゆラーメンは鶏油のコク、出汁の深みなどがしっかりとあり最近の美味しい中華そば店と言う感じ!麺も抜群に美味しいやつ!
冬の期間限定でせりのつけ麺等もあり、他店ではあまり見かけ無い物でしたのでおすすめ!
中華そば専門店とのことですが魅力的なメニューが多く、店主の腕も信用できる感じでしたので、何度か行きたいかなりいいお店だなと感じました♪
※駐車場の情報やお得な特典情報などもあり、このお店は↓の記事でアクセスの部分だけでも見て行くと良いと思いますよ。
営業時間 | ランチ 11:00~15:00 ディナー17:00~21:00 ※土日は20時まで通し営業 |
定休日 | 無し |
住所 | 〒063-0801 北海道札幌市西区二十四軒1条5丁目5−1 |
電話番号 | 011-590-9133 予約不可 |
札幌麺屋 美椿(ミツバ)
暖簾には彩未よりと書いてあり、札幌の味噌ラーメンで有名な老舗ラーメン店の暖簾分けのお店です。
味は彩未とかなり似ている感じ、かなりの混雑店でしたので並ぶのを覚悟して行くのが良いですよ。
最新のものというより、地元で昔からある愛着のある物なので道外からの観光客にはオススメできるなと思いここにランクインしました、味噌ラーメンを食べ慣れている道民に向けてはそこまでおすすめはしないです。
麺は森住製麺でよくある札幌ちぢれ麺、安定して美味しいやつです、スープはとんこつベースのコクのある味噌味といった感じ、最近のラーメンと比べると少し薄め。
道民にもおすすめできるとしたら辛味噌なんかは良い感じでした。
味噌味よりも味が通っており、上にかかっている花椒のアクセントも抜群!
観光ではオーソドックスな味噌が良いのかもしれませんが、個人的に美味しいと思ったのはコッチでした。
塩や醤油はもっと美味しい有名店が北海道には多々ありますので、わざわざここでなくても良いのかなとは感じます。
営業時間 | [火~金] 11:00~15:00 17:00~20:10(L.O.19:40) [土] 10:45~15:00 17:00~20:10(L.O.19:40) [日] 10:45~15:30(L.O.15:00) ※スープが無くなり次第終了 |
定休日 | 月曜日、不定休有り |
住所 | 〒063-0830 北海道札幌市西区発寒10条4丁目6−25 |
電話番号 | 011-676-9685 |
札幌市南区からおすすめラーメン店を4選。
山嵐天上天下龍我独尊、白樺山荘などの有名店がありますが、ここでは最近できたお店などを中心に4軒紹介。
赤線が多いお店が個人的にオススメですよ♪
特に上2軒は最高レベルかなと感じています。
麺屋 弘
このお店は担々麺や酸辣湯麺、麻婆豆腐麺と言った中華系、辛い系のラーメンをメインに提供しているお店です、札幌ではあまりないラーメン屋ですね。
味は本格中華!
札幌は本州に比べ中華料理がイマイチですが、この店主が作る中華料理も食べてみたい位、しっかりと美味しいものです。
それをラーメンにしっかりと合わせているので間違いなしの味、唯一無二のラーメン店になっていますので、是非おすすめしたいお店。
2022年1月にオープンの、まだ客足もそこまで多くはない穴場の名店です!
スープは胡麻の味と風味が普通じゃない感じ、トロミが丁度良く重すぎず軽すぎず絶妙。麺も担々麺専用で用意しているこだわりの強さ。
具、麺、スープにおいて最高のこだわり、調理も丁寧、本格中華料理人が作る最高の一杯だと感じました。
北海道で担々麺を食べるのであればココ!!というお店。
営業時間 | 11:00 ~ 15:30 (LO. 15:00) |
定休日 | 水曜日、第2、4火曜日 |
住所 | 〒005-0841 北海道札幌市南区石山1条8丁目4−1 |
電話番号 | 011-211-4816 予約不可 |
麺や 皐月(さつき)
2023年9月4日にオープンした新店、今風の美味しいラーメンが食べられますよ♪
鶏白湯スープを提供しているお店で、新店にもかかわらずそれなりに人は入っています。
今はまだ店外まで行列になるような雰囲気でもなかったですが、これからもっと伸びてくるラーメン屋さんだと感じました!
駐車場無しなのがネックではあります。
鶏白湯スープはクリーミーで濃厚、ストレート麺との相性は抜群です。
意外とあっさり飲めちゃう点も研究されているなーと感じる、クオリティの高い一杯!
サイドメニューのチャーハンやルーロー飯等も人気のようでした。
営業時間 | 11:00~15:00 (スープ無くなり次第閉店) |
定休日 | 不定休 ※2024年3月時点では木曜日休みが多めの印象 詳しくは公式インスタで要確認。 |
住所 | 〒005-0005 北海道札幌市南区澄川5条4丁目3−8 澄川トーシンビル |
電話番号 | 070‐9186‐2447 |
らぁ麺と油そばのお店 かちか
2023年オープンの新しくオシャレなラーメン店。無化調の上品なラーメンとジャンク感のあるまぜそばの二刀流が魅力的なお店です。
店内の居心地が良く、割と空いてたので女性一人でも入りやすい雰囲気♪
アクセスも駐車場が5台分はあるので混雑がなければ困ることはなさそうです。
醤油らーめんは麺線が整った今風の上品な雰囲気のあるラーメンです。
スープは澄んだ醤油がベースで色んな旨味が詰まって普通に美味しい。
醤油の甘さや苦味など色んな風味が感じられ複雑な印象、全体的にはしょっぱめですが若い方や濃い味好きな方にはいいかもしれません♪
個別記事では油そばも紹介しています、攻めた味付けでクセになる感じがしましたので、特に若いジャンク感のあるものが好きな方は是非試してみてください!
営業時間 | 11:00〜15:00(L.O14:30) 17:00〜21:00(L.O20:30) |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 〒005-0801 北海道札幌市南区川沿1条5丁目2−3 |
電話番号 | 011-200-0363 予約不可 |
二代目 女 がじゅまる
奇抜な店名で店主が女性というちょっと珍しいお店。
女性でも入りやすいラーメン屋さんで、女性一人で気楽にラーメンを食べたい!って方に特におすすめのお店。
テレビのタカトシランドにも出て有名になったようです。
一番人気の味噌ラーメンは札幌王道のザ・味噌ラーメンといった感じ。
そこに白ごまの風味とコクが加わり、全体的にあっさりとした万人受けする安定のラーメンです。
魚介とんこつや煮干し出汁のラーメン、期間限定メニューまでありましたので色んな味に挑戦している良いお店だと思いました♪
営業時間 | 11:00〜14:30 |
定休日 | 月曜、第2第4火曜 |
住所 | 北海道札幌市南区澄川6条4丁目3-37 めぐみビル1F |
札幌市北区からおすすめラーメン店を2選。
北区は名店揃い、その中でも個人的に超オススメだった2件を紹介、最高レベルだと思います。
古くからの有名店だと「けせらせら」や「コクミンショクドウ」「にぼshin」などがありますがこのランキングには入れていません。
「斗香庵(とこうあん) SHINKOTONI」は東区の方のランキングで入れています。
麺や hide
札幌市の北区にあるマグロ出汁や豚骨魚介、無化調、自家製麺が特徴的なラーメン店。
濃厚系の味噌やつけ麺もあり、あっさり系やこってり系、何を頼んでもハズレ無しの個人的にかなりオススメのお店です♪
月に何度か朝ラー営業をされていたり、ゲリラメニューのラーメンがあったりと色々挑戦されていて素晴らしい!!
マグロ出汁ラーメンはトッピングの三つ葉や鰹節で食欲そそるいい香り!!
澄んだスープに細麺と綺麗な見た目、マグロ臭さなどは無く風味は少なめですがとても繊細。カツオなどの和出汁感が強くてあっさり系のラーメンなのに後からくる旨味がもの凄い!!
個別記事では濃厚系の辛味噌つけめんも紹介していますが、こちらも最高に美味しかったです!
営業時間 | ランチ 11:00〜14:15 ディナー17:30〜19:30 ※金、土のみディナー営業もあり。 ※不定期で朝ラー営業もあり。 |
定休日 | 水曜 |
住所 | 〒001-0927 北海道札幌市北区新川7条16丁目709 番地 8 |
電話番号 | 080-8287-8858 予約不可 |
麺屋 漣華
あっさり系、こってり系、つけ麺まで何でも有りのラーメン店。
一番人気は鶏白湯で濃厚ながら臭みが一切ない旨味が詰まったスープです。
濃厚鶏白湯スープのラーメンとしてはかなり良いお店、ベースのスープが美味しいので味噌、醤油、塩どれでもおすすめできます!!
店主自ら配膳もしていて接客面も好印象。お昼どきは行列になりやすい名店でした。
魚介白湯正油はトロミのある白湯ベースのスープに魚介の風味がしっかり濃い味で絶品です!!煮干し好きにはたまりません。
麺は好みで中太ちぢれ麺・細麵が選べるのも良いところ。
細麺はコシ程よく歯切れのいい食感がスープとも合いバッチリ決まっています!
クオリティ高い魚介白湯ラーメンでした♪
営業時間 | ランチ 11:00~15:00 ディナー17:30~20:00 ※ディナーは水曜のみ営業 |
定休日 | 火曜 |
住所 | 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似7条14丁目6−27 楼蘭ビル 1F |
電話番号 | 011-374-6944 |
札幌市豊平区からおすすめラーメン店を2選。
つけ麺は別の記事でランキング化しているのでここでは除外、「麺屋 髙橋」「らーめんつけ麺NOFUJI」はラーメンもありますがつけ麺枠で採用、レジェンド級のお店ですね。
らーめん佳(ヨシ)は有名だと思うのであえてここで紹介はしません、最高レベルだとは思っています。
彩未等は観光向けかな?
ここでは個人的にリピートしたくなっちゃうアクセスも良いし混雑も少ない2軒を紹介します!
麺エイジ 月寒ファクトリー
平岸に本店を持つ札幌で随一のラーメン店、昔は相当な人気で何度も再来しましたが、最近では他のラーメン店も良い新店ができているのであまり伺っていませんでした。
月寒に新店が出来たという事で今回伺ってみたところ、やっぱり「麺エイジ」は凄いなという事が改めてわかりました!!
このラーメン店は進化のスピードが速いです、相当努力されて色々なメニューを考えているのだなと感じます、昔から進化しないラーメン店も良いですが、個人的にはこういう頑張っているお店を応援したくなります(^^)/
エイジと言えば「ジュレの乗った魚介豚骨醤油」や「まぜ麺」がメジャーどころですが、ここの店舗のおすすめは「にんにく豚骨醤油」!!
豊平区の超有名店「らーめん佳(ヨシ)」のスープから魚介を抜いた感じ、行ったことがある方ならわかると思いますがかなり濃厚で脂が唇にはりつく感じのあるスープで絶品です!!
そしてこの店舗は駐車場も広く、なぜか空いています。エイジが穴場というのもおかしいですが休日でも並ばずに入れる貴重なラーメン店。
営業時間 | ランチ 11:00〜15:00 ディナー17:00〜22:00 |
定休日 | 水曜日(月一不定休あり) |
住所 | 〒062-0051 北海道札幌市豊平区月寒1条17-5-48 有田不動産ビル 1F |
電話番号 | 011-500-2556 予約不可 |
らーめん心繋
知る人ぞ知る名店です、濃厚系やあっさり系など色々なラーメンを提供されていますが、個人的には生姜醤油ラーメンが最高レベルで美味しいと感じています!
甘い醤油味に生姜がガッツリ、食べていると体がポカポカしてくるのでかなりの量の生姜が入っているのが分かります、寒い日には無性に食べたくなります。
喜多方ラーメンなども結構美味しく、どちらかというとあっさり系がオススメのラーメン店です。
駐車場が初来店だと分かりにくいですが、向かいのセーコーマートさんの裏手に2か所あります、どうしてもわからなければ店前に案内もあります。
めちゃくちゃ混んでいるという訳でもないので穴場の名店、自分はよく利用しているのであまり混んでほしくはないですが。。。
営業時間 | 11:00~14:20 17:00~20:00 ※終わり時間が曜日で若干前後します。 |
定休日 | 木曜 |
住所 | 北海道札幌市豊平区月寒東5条8丁目5-12 |
電話番号 | 011-856-5516 予約不可 |
●豊平区のラーメンランキングはこちら、上記で紹介した以外にも良いお店はありますよ。
札幌市白石区からおすすめラーメン店を2選。
「麺屋 菜々兵衛」「雨は、やさしく」「麺屋 おざわ」「中華そば カリフォルニア」など超人気店が揃う地域。
もうね、このレベルまで来たら頼むメニューと好みに寄りますよ。
という訳で個人的に好みだった2軒を紹介。
鶏白湯そば 燠(ゆう)
菊水にあるわりと新しく出来た鶏白湯のラーメン屋です。
店舗の外看板には「鹿児島県産の鶏をメインに、宮崎・大分の豚骨強火で煮込んだとろとろスープ」とあります。
混雑はしていますが、駐車場もそれなりにありますし、コインパーキングも停めやすい位置にありますよ、詳しくは個別に記事で紹介しています。
個人的には豚骨ラーメン、特に家系ラーメン好きな方向けに強くおすすめしたいお店です!
絶品スープですよ(^^)/
「ダイブめし」は絶対に頼んだ方が良いです!ご飯はスープの味を吸って濃くなり絶品、梅干しやレモンの酸味も最高でした♪
営業時間 | 11:00~15:00(L.O.) 17:00~21:30(L.O.21:00) |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 北海道札幌市白石区菊水6条1-1-22 |
電話番号 | 011-867-0036 予約不可 |
Mari iida(マリ イイダ)
このお店は見た目で想像するより遥か上を越えてくるような絶品ラーメンが出てきます!!
ラーメンをこよなく愛する方や変わった新しい物を常に求めている方にはとてもいいお店かなと感じます。
ただ、開店と同時に1順目で入っても30分以上待つことはある、かなりゆっくりした回転率なので時間に余裕を持って行きましょう。
営業時間 | 日~木 11時~15時 金・土 11時~15時 18時~22時 予約不可 |
定休日 | 月曜日・第一火曜日 (祝日の場合翌日) |
住所 | 北海道札幌市白石区北郷4条12-6-19 |
●白石区のラーメンランキングはこちら、名店揃いですよ♪
札幌市厚別区からおすすめラーメン店を1選。
厚別区は名店といわれるラーメン店は少なめ、ただ穴場の美味しいラーメン屋さんが多いです!
「中華そば 札幌煮干センター」の油そばはかなり美味しいジャンクでクセになる感じでしたが、こちらはラーメンでは無くつけ麺ランキングの記事で紹介の為除外。
美味しいお店はありますが、このランキングで紹介しているレベルではないかと思い、厚別区からは一軒だけの紹介です。
ワイン食堂Yama
通常営業はフレンチやイタリアンなどのコース料理のお店ですが、日曜日限定でラーメン営業もされています。
厚別で美味しいラーメン屋さんをお探しの方必食です!!
車でのアクセスに難ありなので、個別記事では付近のコインパーキング等も紹介しています。
白湯系と清湯系両方で営業、メニューは3種類と少ないですが、本業でやってほしい位素晴らしいラーメンでした。
今時の濃い味、ジャンクな味が好みな方には合わないかもしれませんが、フレンチやイタリアンの技法を用いたクオリティの高い大人向けのラーメンが出てきます。
昔この辺りに「せんぎん」というフレンチ風のラーメン屋さんがあり、それに近い味わい。とにかく美味しいので一度行ってみてください♪
営業時間 | Lunch 12:00~14:00 (L.O 13:00) Dinner17:30~21:00 (L.O 20:30) |
日曜ラーメン 営業時間 | Lunch 11:00~14:30 (L.O 14:15) Dinner17:00~20:00 (L.O 19:45) |
定休日 | 月曜 |
住所 | 〒004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2条3丁目5−3 厚別高砂ビル 1階 |
電話番号 | 011-802-9391 予約可 ※ラーメンは予約不可 |
●厚別区ラーメンランキングはこちら。
札幌市清田区からおすすめラーメン店を2選。
清田区は名店は少なめかと思いますが、駐車場などがしっかりとあるストレスのないお店が多いので何度の行くにはもってこいかもしれません。
「RAMEN RS 改」等は有名店ですよね。
個人的には「麺処 蓮海」のつけ麺が万人受けするとは言い難いかもしれませんが最高に好みです♪
ここで紹介する2件は札幌市内でも十分行く価値のあるお店だと感じていますよ!
麺屋 幸咲
人気ラーメン屋さんだと開店前から並ぶなども多い中、ここはすんなりは入れて、席にも空きがありました、隣には有名ラーメン店の「らーめん 虎」があるせいか、あまり混雑はしていませんでした。
味は相当美味しいので穴場でおすすめですよ!!
信玄で修業された方のお店で、店内のポスターにはセカンドブランドと書かれていました、信玄とは本店を石狩に持つ、札幌では超有名店です。
スープは煮干し中華のお手本の様な感じで言う事なし、誰もが想像するあっさりとした中華そばならこれが食べたい!って感じのスープ。
アッサリ感は残しつつ臭みが出ないギリギリまで動物系のスープで旨みをプラスしている印象です、風味は煮干しが強く動物系の嫌なものは一切ありません!
今時感のあるラーメン屋さん、2023年は待たずに入れましたが今後は厳しいかも!?他にもいろいろなメニュー、曜日限定の物などもあります、気になったら下記の個別記事もご覧下さいね♪
営業時間 | 11:00〜15:00 17:00〜20:00 土日は通し営業 |
定休日 | 第2・4火曜 |
住所 | 〒004-0863 北海道札幌市清田区北野3条3丁目27−8 |
電話番号 | 011-802-6566 予約不可 |
らーめん 虎
先ほど紹介した「麺屋 幸咲」のすぐ近くにあるラーメン店、こちらの方が昔からあるお店です。
いつも店前に行列があったので気になって来店、お店の前に張り紙がしてあって、なにやらグーグルのラーメンランキングで一位だったこともあるようで期待が持てます!
メニューはとても魅力的なラーメンばかりで迷ってしまいます、どれを食べても外すことは無いだろうなという印象です!
駐車場もしっかりとありますが、第2駐車場は離れていますので個別記事の方でしっかり紹介します。
スープはオレンジ色で濃厚クリーミー、その上に海老の香味油が香っていい匂い!!食欲をそそります。また、しじみの出汁が濃くうまく調和しています。
麺とスープの相性が良く、濃いスープに麺がよく絡みます。量も結構あって大満足の逸品です!!
営業時間 | 昼虎 11:00~15:00 夜虎 18:00~21:30 |
定休日 | 第1,3水曜、木曜休み 第2,4水曜夜営業なし |
電話番号 | 011-376-0730 予約不可 |
住所 | 〒004-0863 北海道札幌市清田区北野3条3丁目15−30 アーバンスクウェア |
●清田区のラーメンランキングはこちら。
北海道札幌市 最高のラーメン店5選(あとがき)
かなりいいお店ばかり紹介してきたとは思いますが、その中でも個人的に最高だと思うお店を5軒紹介。
ただこれは好み、さすがにこの中で順位をつけるのは相当難しい。。。この記事内で紹介したお店、味であればどのお店に行っても大丈夫、好みっぽいなと思ったら外すことは無いですよ!!
1位 | 斗香庵(とこうあん) | あっさり系 |
2位 | 麺や hide | なんでもセンスあり |
3位 | 麵屋 169 | あっさり系 |
4位 | 麺屋 弘 | 中華系 |
5位 | Sapporo Ramen HACHI | 濃厚系 |
上記5店舗はどのお店も特色が強く最高レベル、一度行ってみて欲しい!!
自分も良いお店を開拓したら追記していくのでまた見に来てくださいね♪
●当ブログ「せんのぐるめ」の総まとめ記事はこちら↓
各地域ごと、ジャンルごとのランキング等、様々なグルメ情報を共有しています。
貴重な休日のお出かけや、観光時に外したくない場合に、辛口評価でお店を紹介していますので是非ご活用ください♪