この記事では北海道の釧路市にあります「鶴ケ岱公園」について、どんな場所なのかやできる事、所要時間、駐車場のアクセス、料金等、観光時に実際に役立つ情報を記載していきます。
ただこの場所を知りたいだけであれば、公式サイトやパンフレットを見た方が良いです、この記事では実際自分で体験した上で、どんな方に勧めなのか、だれがいつ行くべき場所なのか分かりやすく記載、ちょっとでも「ん?」と思ったことはしっかり辛口で正直に書いていきます。
皆様の観光予定の参考になれば幸いです。
鶴ケ岱公園ってどんなところ?
観光と言うよりは地元の方向けで、気軽に行ける公園です。
時期ではちょっとしたお花見も楽しめます♪
【所要時間 早くて10分程度〜好きなだけ】
住所 | 〒085-0821 北海道釧路市鶴ケ岱1丁目10 |
駐車場 | 茶室側 67台 武道館側 22台 |
ここからどんな公園なのか、見所を順番に紹介していきます。
鶴ケ岱公園の桜の見所

桜が特別多いと言うわけではありませんが、駐車場付近と子供が遊べる遊具の付近に桜が咲いています。
2024年5月12日の休日で写真のような開花状況。
まだ少し早かったかもしれませんが、綺麗に咲いている木もあります。
釧路の桜は例年5月中旬~下旬が見頃とのこと。
鶴ケ岱公園・遊具・ステージ広場

遊具がありちょっとした公園。
休日には子供が遊んでいました。
広場とステージもありますのでイベントを開催する場所にもなるようです。
鶴ケ岱公園 ひょうたん池と太鼓橋

公園のメインどころの池には赤い橋が架かっていて雰囲気抜群。

池の中には鯉が泳いでいます!結構寄ってくる感じ(笑)

奥にある建物は武道館で一般の方は行く場所ではないかな。ちなみにこの日は弓道が行われていました。
鶴ケ岱公園【イベント】くしろチューリップ&花フェア

チューリップが綺麗に並んで咲いています。

毎年イベントが開催されるようで13000株のチューリップを見ながら、ご当地グルメや抽選会、ステージイベントをを行うようです。
2024年5月25日(土)〜26日(日)
鶴ケ岱公園の茶室と日本庭園

公園内に立派な日本庭園があります。珍しいですね!

のんびりと日本庭園の和の雰囲気を楽しめます。
他にはテニスコートやバーベキューコーナーもありました。
以上が鶴ケ岱公園の内容でした!
鶴ケ岱公園の駐車場などのアクセス

鶴ケ岱公園は、「鶴ケ岱公園通」と「久寿里橋通」の大きな通り沿いに面しています。
駐車場は茶室側と武道館側に2か所あります。
茶室側から入る場合は「久寿里橋通」、武道館側から入る場合は「鶴ケ岱公園通」になります。
全部で100台程の駐車場がありますのでイベント時で無い限りは大丈夫そうです。
混雑具合は上記の駐車場状況のように桜の時期でもわりと空いています。
ただ、イベント時は公共交通機関での来場を促していましたので、かなりの混雑が予想されそうですね。
鶴ケ岱公園のあとがき
公園の内容としてはわざわざ観光でお花見に行くというよりは、地元民がサクッと行く公園といった感じの印象を受けました。
5月にあるチューリップのイベントであれば、地元の方が沢山集まりかなり楽しめそうです!
鯉がいる池、茶室や日本庭園がある珍しい公園としてはのんびりできて結構いい場所でした♪
●釧路観光に行く前に見ていただきたいのがこの記事↓
各名所の所感やどんな方におすすめなのか等を記載、皆様の旅がより充実するよう作成しました。