この記事では北海道の余市町にあります観光名所「余市宇宙記念館」について、どんな場所なのかや所要時間、見所や駐車場のアクセス、入場料金等、観光時に実際に役立つ情報を記載していきます。
余市宇宙記念館ってどんなところ?所要時間や入場料金は?
「道の駅 スペース・アップルよいち」のメインの施設である「余市宇宙記念館」
ザックリとどんな場所かを説明すると、宇宙について学べる体験型の施設です。
アトラクション的な物も多少ありますが、どちらかというと大人向けの施設と言う印象で、読み物なども多く、宇宙に興味のある方が来るべき施設といった感じ。
内部はすこーし薄暗く雰囲気が良いです。
いたるところに模型や資料が貼ってあります。
所要時間はじっくりと資料を見る方だと2時間以上は居れるかもしれません。
自分はサッと流し見程度で40分程度、通常であれば1時間程かなといった印象でした。
割と充実した体験になりました!
余市宇宙記念館の入場料金など
大人(高校生以上) | 500円 |
小人(小・中学生) | 300円 |
現金のみ、再入場は不可です。
ここからは施設内特に楽しかった場所を、実体験を交え紹介していきます。
3Dシアター
よくある3Dシアターで、専用のメガネをかけて見ると映像が飛び出て見えるというもの。
上映時間は下記の写真、大体1時間毎の上映で15分程度の所要時間です。
内容が面白く、余市に宇宙ステーションができたらという話でちょっと斬新でした。
大体2か月スパン位で放映内容が変わるらしく、自分はここに3度来たことがあるのですが、変わることは知らなく、全部同じ時期に来ていたようです(^^;
正直他の内容も気になりますし、続きを見てみたい。
ここに来たら外せない場所だと感じます!!
ハッブル宇宙望遠鏡
このエリアは宇宙望遠鏡の大きな模型が飾ってあり、周りや内部には資料が貼ってあります。
模型が迫力満点、望遠鏡で何かを見れるだとかはありませんが、展示物に興味深い内容が多く楽しい!
スペースシャトルフライト映像
所要時間が7分程度で、スペースシャトルの模型に乗って映像を見ることができ、飛ぶ瞬間などを体験できます。臨場感もあり割と楽しいですよ。
休日の13時頃伺った際には子供連れなどで賑わっていました。
その他の展示
その他には宇宙実験棟「きぼう」での衣・食・住の様子や、火星探査についての映像、毛利宇宙飛行士の帰還の映像など、宇宙に興味がある方でしたらかなり楽しめる内容が盛り沢山です。
アクティビティと書いてある一人用の施設もあり、とにかく飽きないで色々見て回れます。
見学が終わり退場すると、最後には売店エリアになります。
こちらには錯覚の部屋という傾いた部屋があり、ちょっと楽しめる様な売店になっていましたよ。
以上が「余市宇宙記念館」でした。
ここからは周辺施設や駐車場などの紹介をしていきますね。
道の駅 スペース・アップルよいち
道の駅は余市のワインなどの名産が販売されている小さな売店がメイン。
道の駅と言っていいのか微妙な感じの大きめなプレハブのような建物、道の駅に観光で寄ろうという目的で来るような場所ではないように感じます。
あくまでメインは「余市宇宙記念館」
道の駅の裏手には「宇宙桜」と書かれた看板があり、なぜそう呼ばれているかも書かれています。
4/24日と少し早めの時期に行ったときの写真ですので満開では無かったです。
道の駅についてはこのような感じ、「余市宇宙記念館」ついでにどこか観光に行きたいのであれば断然おすすめなのが「ニッカウヰスキー」です!
ここのすぐ横にある施設で、工場見学などができます、見学ツアーは予約必須ですが、予約が要らない場所も見所がありましたので詳しくは↓よりご覧ください。
余市宇宙記念館のおすすめ度
評価基準はこちら。
何度でも行くべき名所! | |
充分おすすめできる場所 | |
普通に楽しめるが、どこかデメリットも | |
おすすめはできない | |
かなり人を選ぶ、私は行かない |
余市宇宙記念館のおすすめ度。
余市宇宙記念館 | おすすめ度 |
一言補足など | 宇宙に興味がある場合の評価。 |
余市宇宙記念館の駐車場などのアクセス。
「余市宇宙記念館」は余市駅からほど近く、ニッカウイスキーの横にあります。
駐車場は40台との表記ですが、意外と狭く感じます。
ただそこまで満車になって混雑するような場所でもありませんので、もしタイミングが悪くてもすぐに空くかなとは感じました。
営業時間 | 午前 9時~午後5時 (最終入館:午後4時) |
観覧期間 | 4月第3土曜日 ~ 11月30日 ※令和6年度は4月20日(土)~11月30日(土) |
定休日 | 月曜日 (月曜日が祝日の場合はその翌日) |
住所 | 〒046-0003 北海道余市郡余市町黒川町6丁目4 |
電話番号 | 0135-21-2200 |
短時間の利用でしたら「黒川町営駐車場」がオススメ、最初の30分無料でその後一時間ごとに100円とかなりお安い!
ニッカウヰスキーの向いにある駐車場ですので、歩いてすぐに行ける距離です。
余市宇宙記念館のあとがき
少しでも宇宙に興味がある方でしたら是非おすすめしたい施設。
子供が長時間楽しめるかと言われると微妙かもしれませんが、30分程度であれば十分楽しんでくれると思いました!!
余市には「ニッカウヰスキー」や「海鮮」「果物狩り」等、他にも観光できる場所がありますので、合わせて行くと充実すると思いますよ。
●余市への旅行、観光をお考えの方必見!!
観光名所まとめの記事はこちら↓