この記事では新千歳空港内のラーメン道場について、全ラーメン店のランキングとともに、営業時間、おすすめ度、味コスパなどの紹介をしていきます。

どこも美味しいような書き方をしている情報が多すぎますね、デメリット情報が無さ過ぎて、旅行で残念な思いをしてしまう人が多数になってしまうかもしれません。
持ち上げ過ぎな、良さそうなことばかり書いてある情報に騙されながら旅行を繰り返している身なので、自分のブログ位はしっかり思ったこと、旅行を楽しく過ごせるような情報を載せていきますね。
時間、アクセスを取り、こちらで食べてしまうか、少し足を延ばせるのかでおすすめのお店は変わりますので、一概には言えませんが、こちらの店舗で食べたものが北海道の最高に美味しいおすすめ店ではないことだけは伝えておきたいですね。

※ランキングはあくまで個人の感想、記事内容も個人の感想です。
年齢層の様々なすべての人に当てはまる内容ではありませんし、営業妨害をするために作成した記事でもありませんのでご了承願います。

2023年現在、店舗数は10店舗。
味でのおすすめ度、どんなラーメンか、営業時間、飛行機の待ち時間は大丈夫そうかなど、必要な情報をしっかり記載していきます。
10位 函館麺厨房あじさい

函館で有名なあじさい、昔からある塩ラーメンが有名なお店です。
函館の五稜郭公園近くにある本店は休日となると行列ができるほど人気店です。
函館を中心に札幌や沖縄など7店舗展開しています。

味彩塩拉麺 880円を注文、スープは余計なものが一切入っていない、それなりに旨味の感じるスッキリ、あっさりスープです。
自分なりに特徴を探してみましたが、見当たらない・・(-_-;)
麺はただただ好みじゃないです。
グーグルマップのクチコミでは★3.5、食べログのクチコミでは★3.58。
グーグルマップではかなり低い評価、食べログでは高評価とこれではどの情報が本当か分からないですよね。
こちらの記事で詳しく書いていますが、ネガティブな情報が嫌いな方は見なくてもいいとだけ書いておきますね。
あっさり塩ラーメンが食べたいのであれば。。。
提供時間は普通くらい。
9位 雪あかり

本格的でベーシックな札幌ラーメンだという株式会社センカさんのお店、本店が札幌にあるとかではなく、ここだけのお店のようですね。
色々な空港にお店を出しているようです。

ほぐし味噌ラーメン 980円を注文。
鶏ガラ、豚ガラ、日高昆布のあっさりスープとの紹介がお店に貼ってあります。
あっさり系とわかった上で食べないと「薄い?」という印象になるかな・・と思います。
好みではなかったのであまり評価は高くはないです。
薄い出汁なのであれば原価はどうなんでしょうね、価格が低ければもう少し好印象でした。
グーグルマップのクチコミでは★3.5、食べログのクチコミでは★3.49。
なぜか食べログの評価が高い、グーグルマップは低いんですけど、あじさいと同じですね。
こちらの記事もあまりいい事は書けません。
あっさり味噌ラーメンが食べたいのであれば。。。
提供は早めでした。
8位 梅光軒

北海道に住んでいてラーメン好きなら知らない人はいないような有名店です!
元は旭川で有名な醤油ラーメンのお店、昔はここが美味しい!という位良いお店に感じていましたが、今では醤油ラーメンも進化していて埋もれている印象。

旭川特有の細めのちぢれ麺、硬めです。
コクのある醤油ベースにあっさりとした出汁、魚介も感じられるスープです。
ラーメン道場でどうしても醤油ラーメンが食べたいのであれば。。。
回転はお店がすいていたので普通でした。
7位 けやき

個人的には店員の対応が良いという特徴のお店だなと感じます。

スープは甘さの少ない味噌ラーメンで、出汁の濃さはよくあるの味噌ラーメンと同じ感じなので、うまさの部分が少なく感じますね、甘さは旨さにも感じるので。
麺は札幌ちぢれ麺、普通に美味しいやつです!
混んではいなかったですが、ラーメン提供までは15分以上と対応が追いついていない感じ、たまに混んでる理由も美味しいという理由ではなく回転が悪いという理由かもしれないなと思ってしまいました。
濃厚系味噌ラーメンが食べたいのであれば。。。
待ち時間は長いです、時間に余裕をもって来店しましょう。
6位 白樺山荘

茹で卵が食べ放題というのが特徴のお店、2023年現在は卵が高騰中の為やっていません。

これぞ昔ながらの札幌味噌ラーメンといった感じ、塩味は濃いめでやさしい味噌味、出汁は豚骨がしっかりと出て、臭みも無く、いい感じに旨味があります。
麺は札幌ちぢれ麺、道民の昔から食べてる感じの親しみ深い味わいで、いつ食べても美味しい麺です。
濃厚系の昔ながらの札幌味噌ラーメンが食べたいのであれば。。。
満席の状態だとラーメン提供まで15分と割と長め、飛行機の時間が気になる方は微妙な待ち時間ですね(^^;
5位 弟子屈ラーメン

弟子屈という札幌から遠い郊外に本店がある老舗ラーメン店、道民であれば昔からスーパーに商品が並んで売るのは見ているはず、その位の老舗です。
老舗ってことは進化していない昔ながらの味なんだろうなと食べてこなかったですが、本店のラーメンを食べて後悔しました、昔からこんなに美味しいラーメンがあったとは。。。

お店のオススメと皆さんが主に頼むのは醤油かなと思いますが、醤油であれば正直他にいいお店が空港外や本州には多々あります。
ここの個人的なおすすめは味噌、もともと具が多いですが、味変の肉味噌、生姜などもあり、まったく飽きずにずっと美味しく食べられます。
ここまでは本店のレビューで、空港店は味は落ちますが、決まっていない感じなだけで本質は同じなので、個人的な評価は高めです。
濃厚味噌ラーメンが食べたい方にはおすすめ。回転は普通でいつも空いているイメージ。
4位 麺屋 開高

味噌ラーメン専門店です、カニが特徴的なラーメンもありますが、完璧に観光向けですね(笑)

よくある札幌味噌ラーメンの味なので、地元で食べ慣れている方よりは初めて札幌ラーメンを食べる入り口になるかな、といったイメージです。
味はラーメン道場の中では普通よりいい方、白味噌の甘さが旨味につながっている印象です、麺も美味しいですよ!
回転が早く、飛行機の時間が気になる方や、昔ながらの札幌ラーメンが食べてみたい方には良いお店だと感じます。
3位 札幌飛燕

ミシュランや食べログ百名店にも選出と看板に書いてある、期待大のラーメン店。
一昔前は飛燕と言ったら鶏白湯で有名なラーメン店でした、当時はあんまり鶏白湯ラーメンという商品が少なく、かなり好印象のラーメン店でしたね。

おすすめの塩ラーメンを注文、味は濃厚系の塩ラーメンといった感じ。
焦がしラードが香ばしくすみれ系っぽい印象で、純すみ系のラーメンの塩バージョンを食べている感覚でした、個人的にはですけどね。
麺は全然好みじゃないですが、スープは美味しい方だと感じますよ!
濃厚な塩ラーメンが食べたい方におすすめ!
提供も割と早いので混んでないのかなという印象、混んでないことがマズイ店ということではないですよ!!
2位 らーめん空

純すみ系のラーメンが食べられるお店、濃いめの味噌味、香味油、生姜の味変が特徴的な札幌特有の味噌ラーメンです。
大体純すみ系の店舗は並ぶことが普通ですが、新千歳空港店はなぜか全く並びませんね。

このお店は本店が札幌にあり、比べてしまうとやっぱり味は落ちますね、決まってないというかなんというか。。。
ただレシピは同じでしょうからある程度美味しいですよ!とりあえずさわりだけでも純すみ系のというのはどんなもの?というのが知りたい方には良い店舗だと思いますよ。
提供がものすごく速いです、時間に追われている方も空港には多いでしょうからこのお店は重宝すると思いますよ!!
提供が早い濃厚な純すみ系味噌ラーメンが食べたいのであればおすすめ!
こちらも回転が良いので混んでないことが多いです、早いから混んでいないだけで、マズイから混んでいないというわけではない点に注意です!
1位 えびそば一幻

大量の甘エビの頭を出汁にとっているので、空港内の近くにいるとふわっと香りがしてくるほど、出汁が強烈です!
味噌を頼む人が多いようですが、このお店は断然しおですね、スープはそのままを選ぶといいです。

新千歳空港店が出来たばかりの頃は、味が薄くて本店との違いにがっかりした記憶があり、スープは濃くしようと思ってあじわいで頼みましたが、もうこの店舗は本店に近いクオリティに戻ってますね、エビ塩そのままにすればよかったと後悔。
味は濃厚な出汁、深い味わい、塩味も丁度良くばっちりですね。
麺は全く好みでは無いですが、スープが良いのでラーメン道場の中ではここがダントツで一番!
これだけ濃厚な出汁を取って、他店と変わらない金額で提供しているのであれば、ここだけ飛びぬけて並ぶのは当たり前ですね。
海老好きというのが前提ですがおすすめ、醤油は本州の名店に確実に及ばないですし、味噌は他店があるので思い出に残すのであればしおです。
待ち時間は一番長いです、時間のない方は注意!
●ちょっと足を延ばせる方におすすめの札幌ラーメンをまとめた記事がこちら!
筆者が一軒一軒食べ歩き、本当におすすめできると思ったお店だけの紹介です。
●近場の千歳市でラーメン店をお探しの方にはこの情報、美味しいおすすめ店が一目で分かります!
新千歳空港ラーメン道場ランキングの営業時間まとめ

あじさい | 10:00~20:00 |
雪あかり | 9:00~21:00 |
梅光軒 | 10:00~21:00 |
けやき | 9:00~21:00 |
白樺山荘 | 10:00~20:15 |
弟子屈ラーメン | 9:00~21:00 |
麺屋 開高 | 8:30~20:00 |
札幌飛燕 | 10:00~21:00 |
らーめん空 | 10:00~20:00 |
一幻 | 10:00~21:00 |

開高が一番早く、9時に3店舗開店、その後10時にすべてオープンのようですね。
ラーメン道場のランキング
店員の対応についてはあまり触れてきていませんが、正直どこも対応は良いとは言えないです、客のことは見ていない、大きな声で雑談しだす、器は汚いことがまれにある等々。。。
そのあたりは評価には大きく影響しないように、ラーメンの味とコスパに重きを置いて評価しています。
※以下は個人的なランキングです。
1位 | 一幻 |
2位 | らーめん空 |
3位 | 札幌飛燕 |
4位 | 麺屋 開高 |
5位 | 弟子屈ラーメン |
6位 | 白樺山荘 |
一位は一幻と月並みなランキングですが、ダントツなので仕方がないですよね!自分で日常使いするなら4位までかな、あんまり行きませんが。。。
旅行で美味しいものを探しに行くなら本末転倒ですが私はここには行きません(笑)
●行くとしたらこちらの記事の上位10店舗かな、千歳で美味しい飲食店、ランチをお探しの方にはこの記事、自分好みのお店が見つかるはずです!!
自分が北海道旅行をするのであれば、ここはアクセス重視、時間が余ったら行く程度、どこの空港もそうでしょうがコスパや本店とのクオリティの違いが目立ちますよね。。。
●その他新千歳空港でグルメをお探しであればこの記事。
新千歳空港ラーメン道場おすすめ店まとめ
お店のクオリティが高いラーメン店 | 一幻 |
おすすめ味噌ラーメン | 空、開高、弟子屈 |
おすすめ醤油ラーメン | なし |
おすすめ塩ラーメン | 一幻、飛燕 |
提供時間、待ち時間が少なめ | 空、開高、飛燕 |
自分が一軒、初めての北海道観光で行くとしたら、飛行機の時間も気になると思うので、王道味噌ラーメンが食べられるラーメン空か開高かなぁという印象でした。
おまけ フードコートのラーメン

時間帯によってはどこも混んでいることがあります、そんな時はフードコート内にある「札幌ラーメン大心」がおすすめ。
このランクでしたら4位~5位に入ります、フードコートでも全然美味しい店舗だと思いますよ。
濃厚な味噌、ちぢれ麺と昔ながらのおいしい札幌味噌ラーメン
麺屋開高、白樺山荘などと同じ部類です。
●当ブログ「せんのぐるめ」の総まとめ記事はこちら↓
各地域ごと、ジャンルごとのランキング等、様々なグルメ情報を共有しています。
貴重な休日のお出かけや、観光時に外したくない場合に、辛口評価でお店を紹介していますので是非ご活用ください♪