北海道札幌市中央区にありますフレンチ「レストラン プロヴァンサル キムラ (Restaurant Provencal Kimura)」にランチで行きましたので、アクセスや駐車場の詳しい紹介、混雑具合、営業時間やメニュー表、味、コスパなど来店する際に役に立つ情報を紹介していきます。
札幌の街中フレンチ店、価格帯はランチではリーズナブル、ディナーでは7000円~12000円位迄と幅広い客層に対応しているお店。
ランチコースはコスパが良い3000円のコースがオススメ!!
車でのアクセスなどもかなり良く、とにかくストレスの無い良い飲食店ですよ
このブログでは少し辛口の評価でお店を紹介しています。
レストラン プロヴァンサル キムラの営業時間など
レストラン プロヴァンサル キムラのコンセプト
http://www.provencal.jp/
『レストラン プロヴァンサル キムラ』は2人が出逢ってから、「いつかフランス料理のお店を持とう!」と、決めてから10年目の2003年4月にオープン致しました。
『北海道』という恵まれた土地の恩恵を南フランス、プロヴァンスのエッセンスで常に追及しています。
収穫の季節には、札幌近郊の契約農家から届く『こだわりの野菜』をふんだんに使い健康的で、暖かみのある料理を提供し続けています。是非皆様のご来店お待ちしています。
営業時間 | ランチ 水曜、木曜、土曜、日曜 12:00~13:00(ラストオーダー) 15:00閉店 要予約 ディナー 火曜日から日曜日 18:00~20:00(ラストオーダー)当日の15時迄の要予約 |
定休日 | 月曜 |
住所 | 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西17丁目2−1 |
電話番号 | 011-612-4005 要予約 |
駐車場やアクセスの詳しい紹介は最後の方でしています。
「来店時は車」という方向けに分かりやすく、見て行くとスムーズに来店できるように記載しているつもりです♪
レストラン プロヴァンサル キムラの雰囲気や居心地
店内は黄緑が特徴的な外国の雰囲気もある感じ、BGMは落ち着いたピアノの曲がかかっていて居心地は抜群でした。
店員さんもしっかりお客さんを見ていて言うことなしの対応。
冬の窓際席は寒いので毛布なども置いてあり、気遣いの良さが伺えます。
コースの提供速度はかなり早く、食べるのが早い方だと1時間半程で済む位フレンチにしてはスピード感のある提供でした。
レストラン プロヴァンサル キムラのメニューはこちら
ランチでは前菜スープとメイン1皿が3000円、メイン2皿のコースが4200円とかなりリーズナブル。
その他には食材がグレードアップしたおまかせコース6000円、ブイヤベースコース4600円などがあります。
ディナーでは7000円~12000円位までのバリュエーションがあります。
その他メインのグレードを上げると+料金などのシステムがありますよ。
フレンチ料理店では割と一般的な分かりやすいメニュー構成ですね。
今回注文したメニュー ①ランチコース 3000円 ②ランチ シェフのおまかせコース 6000円 (料金は税込みで書くように心がけています。変更になっている可能性もあります。)
今回は2人で来店、お互い違うコースを注文したので、コース毎に分けて紹介していきますね。
①ランチコース 3000円
まずはこのお店で最安の3000円のコースから紹介します。
アミューズ、前菜、パン、スープ、メイン、デザートや飲み物という流れ。
アミューズ
これはメニューに表記はありませんでしたが提供されました、シュー生地にチーズを練り込んで仕上げたもので香ばしい生地にはチーズの風味がして分かりやすく普通に美味しい感じです。
前菜 盛り合わせ
イワシのキッシュ、ボタンえびのマリネ、肉のテリーヌ、タコのカルパッチョ、燻製サーモン等5品が盛られています。
イワシのキッシュのバランス感、肉のテリーヌの食べやすさ、サーモンの燻製感などがかなり美味しい!!
それぞれ調理に手間が掛かっており特別感がありました、酸味や塩味は強めで味が分かりやすく、アルコール類と合いそうだなという感じ。
パン
ハーブのパンとフランスパンの2種類でオリーブオイルを付けて食べる感じです。
ハーブのパンはフォカッチャっぽくて柔らかく個人的に好きです、フランスパンはオリーブオイルをつけるとよりオリーブオイルの新鮮な旨味や苦味が引き立って普通に美味しい!
スープ 黒豆のポタージュ
ホクホクにした黒豆の味がしてバランスよくうまい!!
スープの下には茶色の別のソースも入っていて、コクが合わさり絶品!
そのままの黒豆、クルトンなどのアクセントもいい感じ。
メイン 北見産ポークのソテー
肉の塩加減がしっかり目で抜群です!!
麹か何かを使っているのかな、定かではありませんがとにかく柔らかい身質。
ソースはマスタードソースで味は普通、身にしっかり塩をしているのでソースは風味や香りづけ程度といった印象。
付け合わせのさつまいもが甘くてこの料理にはとても合いました。
デザート サヴァラン
洋酒がひたひたにつけられたデザート、風味が良いです。
バニラアイスと生クリームを添えてあるので付けながら食べます。
飲み物 コーヒー
飲み物はコーヒー、紅茶、エスプレッソ、ルイボスティー、ノンカフェインのコーヒーなどが選べます。一般的なコーヒーという感じ。
以上が3000円のコース内容でした、クラシックな調理技術をしっかりされており、どれもお手本のような料理だなと感じます。
ただ個人的にはソースが味の決め手だと期待してきたので、そういう意味では少し残念感はありました、これが「南フランス」なんですかね、価格的には大満足です。
②ランチ シェフのおまかせコース 6000円
先ほど紹介した3000円のコースとの違いだけ写真と共に紹介します。
アミューズ、パン、黒豆のスープは上記の3000円コースと同じなので省略していますよ!!
流れはアミューズ、前菜①、パン、前菜②、スープ、メイン魚、メイン肉、デザートや飲み物という流れ。
前菜① 盛り合わせ
アミューズでシューが来た後に前菜の提供。
こちらは3000円のとほぼ同じで、ボタンえびのマリネがついていない感じ。
代わりに前菜がもう一品追加されています、この後3000円コースと同じパンの提供がありました。
前菜② ズワイガニ
カリフラワーとカニの身とカニのジュレです。
ズワイガニのほぐし身がたっぷり入っています、マヨで和えた様な、クリームコロッケの様な感じ。
周りには冷たいカニのジュレがたっぷりとのっていて、柑橘のいい風味と酸味があり全体を引き立てていて贅沢です。
上にのったカリカリ食感がアクセントになっています、すべて一緒に食べるとかなり美味しい前菜です!
この後に3000円のコースの黒豆のスープが提供されました。
メイン魚 ソイとタチ
ソイとタチのムニエルです。
根菜が下にひいてあり、ソースは甘さ控えめのコクが強い物、生クリームなどを使わないものですのでガッツリとした感じではなく後味スッキリ。
こちらもソースがメインというか、魚にしっかりとした塩をしてあり、ソースはわき役のような印象に感じました。
魚はしっかりと塩をしているおかげで、白身特有のパサパサした感じ、味気ないようなものは全くありません、魚の身質だけで言うとものすごく美味しいと感じます。
メイン肉 鴨肉
鴨肉は外側にパリパリしたところがあり中はジューシー、身質が詰まってかなり美味しい鴨肉です!
鴨肉のソースは黒オリーブが入った南フランスのソースとのこと。ガツンとくる旨味は無いですが、鴨の素材を引き立てている感じがしますね。
添えてあるのはセロリの風味がする爽やかなマッシュポテトの様なソースで、これがかなり変わっています、すべてを一緒に食べると良いアクセントになります!
野菜は素揚げしたブロッコリーや百合根など、箸休め的な感じで普通に美味しい。
デザート チョコレート、栗のアイス
ネットリして濃いチョコレート、上にはチョコのサクサクした食感のお菓子、チョコレートソースやココア、栗などでトッピングされていて、全てがチョコレートの色んな味わいです。
ただ栗がチョコレートやココアに負けてしまって一緒に食べるとわからなくなってしまうのは少し残念かなと感じました。
チョコ好きや甘い物好きにはおすすめだと思います!
飲み物・お茶菓子
紅茶を注文しました、香りがしっかりあり美味しいです!
甘いお菓子との相性もいい感じ♪
お茶菓子は、6000円のコースについてくるものになります。3000円のコースには付いてません。
左上の緑色のがマシュマロみたいな食感にミントの風味、嫌な感じとかは一切なく甘さもないので口直し的な感じで美味しいです。
右上のマカロンはキャラメルのような甘さのあるクリームが挟まっていて割と甘めです、普通に美味しい。
手前の丸いお菓子はクッキーのような感じ、ホロホロとしたサブレのような生地で塩味が効いていてお茶が進みます♪
以上が6000円コースの内容でした、皆さんこのお店には「南フランス」のニュアンスを感じに食事しに来ると思いますので、そういう意味では作り方が丁寧で満足できるのかなという印象です。
ただ単純にガツンとくる美味しさ、目新しさを求めるとちょっと違うのかなという感じはします、大人向けですね。
レストラン プロヴァンサル キムラの評価
味はお手本のような物、感動する美味しさというわけではなく「南フランス」というコンセプトに基づいて作られている感じ。
これは何を求めるかによるので評価が難しいですが、単純に味だけで評価すると丁寧で一般的。
コスパに関しては3000円のコースは満足感がありとても良いと思いました。
居心地やアクセスは札幌市中央区にしてはとても良いです、特に車で来る方にとってはとても行きやすいお店!!
味 | ||
コスパ (材料費なども考慮) | ||
居心地 (雰囲気や対応も) | ||
アクセス (駐車場や混雑も) |
●札幌のフレンチ店のランキングはこちら↓
レストラン プロヴァンサル キムラのクチコミは?
グーグルマップのクチコミでは★4.5、食べログのクチコミでは★3.04。
評価にはかなりの温度差、ただ食べログは評価件数が少ないのでまだ評価が上がっていない印象。点数だけ見ても全く参考にならないようなものですね。
グーグルマップの主な低評価は参考にならないものばかりですが、★5を付けている方も理由なしにつけている方が多いので全く参考になりません(^^;
レストラン プロヴァンサル キムラの駐車場や混雑具合などの詳しい紹介
「プロヴァンサル キムラ」は札幌の街中にあり、車の場合は一方通行に注意です。ナビに沿って行けば近く迄は行けますが、大きな通りから目立つ様な場所ではありません、少し中路に入る感じ。
駐車場は店前に5台程停めれます、車通りがかなり少ないのでゆっくり駐車出来ますよ。公式サイトでは近くにある「道立近代美術館」に食事後歩いて行ってもいいと書いてあり、寛大な対応が好印象。
混雑具合は予約していく様なお店なので時々によるとは思いますが、今回の休日ランチタイムでは2組と割と空いていました。
何をするにしてもとにかくストレスの無い、ゆったりとした良い食事になりました。
営業時間 | ランチ 水曜、木曜、土曜、日曜 12:00~13:00(ラストオーダー) 15:00閉店 要予約 ディナー 火曜日から日曜日 18:00~20:00(ラストオーダー)当日の15時迄の要予約 |
定休日 | 月曜 |
住所 | 〒060-0003 北海道札幌市中央区北3条西17丁目2−1 |
電話番号 | 011-612-4005 要予約 |
それでは皆さん良い休日を!