北海道千歳市、新千歳空港内にあります帯広豚丼屋「ドライブインいとう 新千歳空港店」にランチで行きましたので、アクセスや駐車場の詳しい紹介、混雑具合、営業時間やメニュー表、味、コスパなど来店する際に役に立つ情報を紹介していきます。

本店は帯広付近のとかち清水にある老舗帯広豚丼のお店で、新千歳空港に出店しています。
このお店はタレをフライパンで絡めて焼く「からめ焼き」が特徴でお肉が柔らかくふっくらした食感が美味しいです。
価格は1000円超えと高めですが、居心地がいい店内と回転が早くスピーディーな提供なので空港でパッと食べたい方におすすめです。
テイクアウトも可能なのでホテルで食べたりお土産にするのも良いですよ♪
このブログでは少し辛口の評価でお店を紹介しています。
ドライブインいとうの営業時間など


十勝から北海道、そして全国へ
https://www.butadonmeijin.com/
「豚丼の原点である蒲焼のタレを基本に、もっと美味しい豚丼のタレはできないものか」
今から30数年前、伊藤社長元来の食道楽の血が騒ぎ、試行錯誤を繰り返しながら、数年後についに究極のタレが完成しました。それが「豚丼名人」なのです。蒲焼のタレを基本に、独自の製法で作りあげた「豚丼名人」は甘過ぎず、辛過ぎず。丼の中の白いご飯とからまるときの味のバランスを最優先に考えて作りました。
肉を焼くための余分な油は使わず、肉汁と肉脂をからめて焼き上げます。生姜とニンニクがたっぷりと入っているのに臭みがなく、身体にやさしいタレとして、十勝をはじめ全国のお客様に愛され続けています。
公式より引用
営業時間 | 11:00~19:00(L.O.18:30) |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 〒066-0012 北海道千歳市美々987−22 新千歳空港国内線3階グルメワールド |
電話番号 | 0123-46-4200 |
駐車場やアクセスの詳しい紹介は最後の方でしています。
「来店時は車」という方向けに分かりやすく、見て行くとスムーズに来店できるように記載しているつもりです♪
ドライブインいとうの雰囲気や居心地


店内はすべてテーブル席で、1人でも2名掛けのテーブル席に座れます。
10組以上は入れる感じの割と広々した空間です。
白樺の木がモチーフになっていて雰囲気が良く、綺麗な店内なので落ち着いて食事をすることができます。
店前で並んでいる間にメニュー表を渡され、少し経った頃にメニューを聞きに来てくれます。
店員さんの対応は普通に良く、人数も多めでしたので案内もスムーズでした。
店内に案内されるとすぐ、豚丼が提供されるので提供までの時間は0分、効率よく営業されている感じです。
ドライブインいとうのメニューはこちら


メニューは通常の豚丼があり、そのほか数量限定のヒレ豚丼や、温玉・チーズなどトッピングメニューがある感じ。


肉盛豚丼という肉1、5倍のメニューや、ご飯と肉1、5倍という二階建て豚丼は飯の中間にも豚肉が入った商品もあり変わっています。
ご飯とお肉を別の皿に盛った定食もあります。


ドリンクは、ソフトドリンクの他ビールもあるのでちょっと飲んでくのにもいいかもしれません♪


ギフト用に豚丼のセットの発送も可能、タレはその場でも販売していました!
今回紹介するメニュー ①豚丼 1265円 (料金は税込みで書くように心がけています。変更になっている可能性もあります。)
①豚丼 1265円


割と小さめのどんぶりに、肉はロースで3、4センチ角位の物が7枚のっています。
みそ汁とたくあん付き。


肉自体は厚みがあり柔らかくふっくらした感じ、ロースの脂もあり普通に美味しいお肉です!
タレは甘辛ダレでしっかりと肉に絡んでいて味は濃いめ、ご飯が進む間違いなしの美味しさです!
ただフライパンでタレを絡めるようにして焼いているので炭火感はありません。


ご飯は普通に美味しい感じ、タレがご飯にもかかっていますが、少し物足りない感じなので卓上にタレがあればさらに良かったかなと感じます。


卓上には、山椒と生姜パウダーがあり、山椒は定番ですが生姜パウダーはあまり豚丼屋では見かけません。
かけてみると、豚の生姜焼きに近いような味わいになります。


みそ汁はかなり小さめの揚げとわかめが少し入っている程度、おそらく生姜パウダーも入っていてちょっと変わった風味になっています。
これは好みが分かれそうかな?という感じ。
普通に美味しい豚丼ですが、帯広豚丼ならではの炭火感がないので特別感が少ない印象です。
また、価格の割に全体的に量が少なく、小食の方には丁度いいかもしれませんが男性や沢山食べたい方には少し物足りない感じがあるかもしれません。
ドライブインいとうの評価


豚丼ならではの炭火感を求めると香ばしさがない感じですが、味は肉は厚めで柔らかくタレの味も美味しいです。
コスパは1000円超えの価格でお腹いっぱいにはなりにくく、観光価格といった感じ。
店内はオシャレで綺麗な店内、テーブル席なのでゆっくりできます。
味価格ともに新千歳空港内であればかなりおすすめのグルメ!帯広の名物でもあるので観光で来た方にもおすすめしたい飲食店です。
味 | ||
コスパ (材料費なども考慮) | ||
居心地 (雰囲気や対応も) | ||
アクセス (駐車場や混雑も) |
●その他新千歳空港でグルメをお探しであればこの記事。
ドライブインいとうのクチコミは?
グーグルマップのクチコミでは★4.0、食べログのクチコミでは★3.49。



グーグルマップでは普通、食べログでは普通~高評価といった感じ。
グーグルマップの低評価は店員に対してと、量が少なめ、豚丼ならではの炭火感が無い等です。
高評価は肉厚で甘いタレが美味しい、テイクアウト可能なのでホテルで食べたりお土産にしている方には使い勝手が良いようです。
個人的にグーグルマップの評価では★3.9、食べログでは★3.48位が妥当かなと思います。
ドライブインいとうの駐車場や混雑具合などの詳しい紹介


車で来る場合は、新千歳空港の駐車場を利用します、最初の一時間は無料で、3000円分のレシートをインフォメーションに持って行けばもう一時間無料になります。
合算で大丈夫です。
無料時間を過ぎてしまうと空港独自のルールでお金がかかります、日によって違うようですし料金表などが目立つ場所に無く分かりにくいのでインフォメーションで聞くのが一番いいですね。


混雑具合は空港の人気店よりは空いているがそこそこ混雑している印象。
休日のランチタイムに行くと行列になっていたりもします。
ただ上記でも書きましたが、回転がめちゃくちゃ速いので意外と待たずに入れます!
営業時間 | 11:00~19:00(L.O.18:30) |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 〒066-0012 北海道千歳市美々987−22 新千歳空港国内線3階グルメワールド |
電話番号 | 0123-46-4200 |
●新千歳空港の他の飲食店情報、おすすめグルメはこちら↓
●レンタカーなどで出れる方向け、千歳市のおすすめグルメはこちら↓
●レンタカーなどで出れる方向け、千歳市のラーメン情報、ランキングはこちら↓
●新千歳空港内のおすすめのお土産はこちら。
●レンタカーなどで新千歳空港から出られる方向けに、地元民が厳選するおすすめお土産情報はこちら↓
≫新千歳空港周辺のレンタカーの価格をチェックしてみる≪それでは皆さん良い休日を!