北海道観光に来た際に現地の有名なものを食べて行きたいという方に、「ラーメン」「スープカレー」「ジンギスカン」「海鮮」等、有名ジャンルからおすすめ店をピックアップして紹介しています。
いつもは道民向けに穴場の名店をメインに紹介していますが、なるべく有名店で美味しいお店というのをコンセプトに紹介していきますね。
このブログでは少し辛口の評価でお店を紹介しています。
この情報は取材時の物です、変更になっている可能性もあります。本ページはプロモーションが含まれています。
札幌 ジンギスカンのお店選びについて。
札幌のすすきの周辺にはジンギスカンを提供しているお店が数多くあります。
観光で来た場合には外したくないと思いますし、ちょっとお高めでも良いものを食べて行きたいのかなと感じます。
リーズナブルなお店や、昔ながらのちょっと臭みがあるようなものを提供しているお店など様々ありますので↓の記事より自分好みのお店を見つけてみてください。
個人的に初めての北海道旅行で行きたいお店は「生ラムジンギスカン 山小屋」
エゾシカ肉も提供している珍しいお店、ここの羊肉やシカ肉は初めて食べる方や苦手意識がある方にとっては価値観が変わるレベルだと思っています!
その他希少な道産羊を食べたいのであれば「羊八」なんかも良いですよ。
有名な「だるま」は上記のまとめ記事で紹介しています、他店との比較が分かりやすいかと思いますよ。
札幌 スープカレーの名店は?
スープカレーの老舗有名店は「マジックスパイス」「らっきょ」「ガラク」辺り。
札幌でスープカレーが流行り出した時からあるお店ですし、今食べてもしっかりと美味しい安定したお店ですので、観光時には話のネタにというのも含め行くべきお店。
ガラクは新千歳空港近くにもあるので、観光時には何かと便利。
正直どこも似たような味わいです、味が薄いのか濃いのかスパイス感はするのか位、ラーメンみたくバリュエーションが豊という感じではないですね。
昔は鶏がらスープにちょっとスパイスを加えただけのようなお店も散見されましたが、今ではほぼ無いのでどこに行っても良いと思います。
●その中でもオススメなスープカレー店をまとめた記事はこちら、地元民が美味しいお店を知りたいなって時向けに作成した記事です↓
個人的にスープトッピングがあるお店が好きで、何度行っても飽きないという点と、「ココナッツスープ」にするとコクがめちゃくちゃ増すので、気分で変えれる点が最高です!!
上記記事ではその辺りもしっかりと紹介しています。
「KING」「侍」「イエロー」辺りは地元民納得の一個上の味わいだと思います。
北海道の海鮮 おすすめ店は?
とにかく伝えたいことは観光価格のお店には注意という事。。。
高い値段を出せば今時全国どこにいても美味しい刺身は買えますよね。。。
ネットショッピングもあるんですから。
なので、現地ならではのコスパ良く美味しい海鮮が食べれるお店を優先的に紹介しますね。
個人的に一番オススメなのが「札幌市中央卸売市場 場外市場」や「さっぽろ朝市」です。
こちらは一見観光価格の市場だと思いがちですが、地元民でも納得のコスパ最高、しかも美味しいお店が多数あります。
自分が休日に海鮮を食べたくなったらこの周辺に来たくなります。
ただ観光丼のお店も多数です、かなりお店選びが重要な一帯にはなりますので、外したくない場合は下の記事をチェックしてみてください!
札幌周辺にある「でか盛り海鮮問屋」は1キロ海鮮丼というのが売りの爆盛のお店、ご飯込みで1キロですがそれでもコスパ抜群です♪
「みなと食堂」は個人的に何度もリピートしているお店、苫小牧とちょっと離れた場所にありますが行く価値ありです。
その他「うにむらかみ」「一夜干しと海鮮丼 できたて屋」等は札幌市内で行きやすく、良心的な価格設定なので観光時でも全然行って損無しのお店だと感じました!
海鮮丼にこだわりがあるのであれば別ですが、個人的には回転寿司の方が美味しく安い、行く価値のあるお店が多いように感じます。
「花まる」「トリトン」辺りは有名どころですし、味コスパもかなりいい感じ。
●回転寿司のランキングはこちら、主要なお店はほぼ網羅、穴場の名店まで紹介しています。
北海道土産で海鮮を買いたい場合は札幌市内の「二条市場」などに行く方も多いと思います。
ダメとは言いません、ただ価格的に見ると個人的には恵庭市の「うおはん」がおすすめ。
札幌~新千歳空港間にあるのでレンタカーを借りた場合には、帰りがけにこちらに行くと良いですよ。
●その他北海道土産におすすめな情報はこちら↓
現地民が特に良いと思った商品を厳選して紹介、観光時の移動も考えて作成しています。
北海道、札幌ラーメンで有名なおすすめ店は?
最近は醤油や塩ラーメンもオシャレで今風なお店が増えてきています、ただ観光でおすすめな現地の有名なものというとやっぱり味噌になりますね。
有名店は「純すみ系」と言われる「すみれ」「純連」などのラーメン店。
ここで修業した方たちが似たような味で営業されているお店が多々ある感じ、どこに行っても似たような味わいでものすごく混んでいるというのが特徴かな。
「彩未」「美椿」等には最近行きましたが、もうあの行列には並びたくはないな(^^;
純すみ系だと個人的には比較的空いている「IOrI【イオリ】」がオススメ。
新千歳空港近くにありますので、観光時には何かと便利な位置です!
自分の行ったことがある純すみ系ラーメン店
(昔に行ったお店も含み、純すみ系で無い等の記憶違いがあるかもしれませんが、どこも似たような味だと感じましたので、ザックリと参考までに)
純連、すみれ、彩未、美椿、狼スープ、八乃木、らーめん 桜倉、千寿、麺屋 おざわ、イオリ、空。
それ以外の味噌ラーメン店だと、「吉山商店」「白樺山荘」辺りは昔ながらのオーソドックスな味で普通にうまい、道民が日常的に行きたくなるお店ですね。
「信玄」はちょっと変わっていて、ゴマのコクがものすごく入ったクリーミーな感じ。
ここはかなり美味しいですし、有名店なので観光時には信玄をおすすめします。
札幌すすきのと石狩にありますが、どちらもものすごく混むので並ぶ覚悟は必要です。
●昔ながらの味ではなく、最近のこだわって研究されているようなお店が良い!という方にはこの記事。
筆者が一軒一軒食べ歩いて本当に良いと思ったお店だけをピックアップして紹介していますよ!
味の好みが強い方向けに「味噌」「醤油」「塩」など各味ごとのランキング記事も貼っておきます。
札幌味噌ラーメンランキング
北海道の味噌ラーメンのランキング、札幌近郊のお店がどうしても多くなってしまいますね。
札幌の味噌ラーメンを昔から食べていて、食べ慣れている筆者が感じたランキングです、ありきたりなどこにでもある情報ではなく、どちらかというと最近の味、研究されて作られたようなクオリティの高い味を上位になるように作成しています。
ド安定で食べて行きたいのであれば、上記でも記載した「純すみ系」に行けばいいです。
札幌醤油ラーメンランキング
本州の醤油ラーメンのクオリティが高いことは理解していますが、北海道もしっかり探せば負けないような名店が多くあります。
このランキングでは有名どころから穴場まで実食調査したうえで紹介しています。
札幌塩ラーメンランキング
塩ラーメンも醤油ラーメンと同じく最近では美味しいお店が増えています。
醤油と塩どちらも美味しいなんてお店も多いので、醤油ランキングと合わせて見ていただければわかりやすいかもしれません。
札幌とんこつラーメンランキング
北海道にはとんこつラーメン専門店はそこまで多くないです。
そして横浜などに行くと名店が多く、さすがに北海道では。。。という印象ではありました。
ただラーメンに匹敵するほど〆のライスが美味しいお店が多く、この食べ方だとガツンと美味しいので、名店ではなくとも「単純に美味い!!」となるお店もありますよ。
北海道 トマト麺
トマト麺を扱っている北海道の飲食店は数少ないですが、どこも粒ぞろいで美味しいお店ばかりです。
いつもは辛口でレビューしていますが、この記事ではどこも美味しいと紹介、本当におすすめのお店ばかりです!!
北海道 王道グルメのあとがき
長々と書きましたが、どこの情報サイトもありきたりなことしか書いていない為、ここの情報位は自分の思ったことをありのままにお伝えしています。
公共の場で紹介する情報というより、自分の友人や知り合いが北海道観光するからおすすめ店を教えて!って言われた時に使える様な情報になっています。
ただ他人の評価をまとめただけの情報にはご注意を。
●当ブログ「せんのぐるめ」の総まとめ記事はこちら↓
各地域ごと、ジャンルごとのランキング等、様々なグルメ情報を共有しています。
貴重な休日のお出かけや、観光時に外したくない場合に、辛口評価でお店を紹介していますので是非ご活用ください♪