【札幌市中央卸売市場 場外市場】【さっぽろ朝市】のおすすめグルメ紹介!! 

・グルメランキング まとめ記事等


この記事は「札幌市中央卸売市場 場外市場」「さっぽろ朝市」付近のグルメを食べつくしてきた地元民の筆者が、忖度なしで正直にレビューしている記事になります。

ザックリと重要なお店選び情報としては。。。

「札幌市場外市場商店街」のメインの場所は観光客が多く、観光丼も多い印象。。。ただ海鮮以外では穴場のお店多数です!!
少し人通りが少ない「さっぽろ朝市内」のお店はほぼ外れなしと、かなり偏りがあるように感じました。



ただ他の観光市場よりはものすごくレベルの高いお店があるなという印象で、何件も食べ歩いている自分でも、札幌で海鮮丼を食べに来るのであればココでも良いよね、となるような場所だと感じています!!

まずは【札幌市中央卸売市場 場外市場】【さっぽろ朝市】の場所などを紹介。

今回紹介するエリアは「札幌市中央卸売市場」や、隣接している観光名所である「場外市場」「さっぽろ朝市」付近になります。

上記写真で言う真ん中が「さっぽろ朝市」下のオレンジ色の付近が「場外市場(札幌市場外市場商店街)」になります。


駐車場などは無料駐車場が各所にありますので心配いりません、休日だと混みあいますが、コインパーキング等もあり安心して来場できます。
駐車場に停めたら歩いてどこでもいける範囲の紹介という感じ。




それではここからおすすめ度が高かった順にお店を紹介していきます!!
ランキング的な感じで見てもらえれば。


魚河岸 ひかり寿司

ここはさっぽろ朝市内にある、回らないカウンター寿司。

握りの他に海鮮丼などもあります。

カウンター寿司と聞くとかなりお高いイメージがあると思いますが、ここはコスパ最高でした。

北海道の有名な回転寿司店よりも、味でも価格でも勝っているとか最高過ぎです!!

市場寿司 1430円

職人がしっかりと握って1000円台とか、安すぎて美味しくないと思いますよね、ここのは味も最高レベル!!
見た目では分からないかもしれませんが、各ネタに最適な仕込みをされています、回転寿司なんかとは比べるまでもありません、レべチです。


10貫で1430円という事は、回転寿司で言う一皿286円のもの、マグロとサーモンの間なんかの位置ですよね。

その満足感とは比じゃありませんよ、コスパでいうとトリトンや花まるに勝てるお店なんてほぼ無いと思っていましたが、ここにありました。

営業時間5:30~13:00
定休日さっぽろ朝市の定休日は公式サイトでチェックした方が無難。
日曜日と水曜日、祝日の休みが多いです。
住所〒060-0012
北海道札幌市中央区北12条西20丁目1−20 さっぽろ朝市
電話番号011-612-9810 予約可
時間などは変更になる可能性があります

北の宝

さっぽろ朝市内。
こちらは海鮮丼が食べれるお店ですが、特徴的なのは600円という低価格のテイクアウト限定丼です。

朝早く行かないと売切れ必至の名物丼だなと感じましたよ!!

観光丼ではない、地元民向けのしっかりとしたお店ですので、安心して来店できます♪

海鮮丼 600円

テイクアウトはこの海鮮丼以外もものすごくお安い物ばかり、クオリティはスーパーとは比べるまでもありません。

この付近に来たら飲食しないにしろ、お持ち帰りができるタイミングであれば必ず寄っていきたいお店だなという印象です。

店内飲食も外れなし、札幌市内で見ても最高レベルにおすすめできるお店だと感じます!!

営業時間7:00~12:00
定休日さっぽろ朝市の定休日は公式サイトでチェックした方が無難。
日曜日と水曜日、祝日の休みが多いです。
住所〒060-0012 北海道札幌市中央区北12条西20丁目1−20 丸果センター 内
電話番号090-6446-3669
時間などは変更になる可能性があります

札幌市場めし まるさん亭

さっぽろ朝市のすぐ横にあるお店です。
こちらではリーズナブルで美味しい海鮮丼やカニが食べれます。

名物はカニ汁350円、こちらは安すぎます!!

その他海鮮丼についても地元民納得のコスパでした♪

ばらちらし丼 1800円

個人的にオススメの食べ方は、カニやウニなどの高級品でなくても良いのであれば「ばらちらし」をおすすめします。
こちらはネタの味がどれも美味しく、分かりやすく旨い!!となるやつです、ご飯を大盛にしても1900円なので、最高の満足度になりますよ!!


さっぽろ朝市が休みでもこちらは営業されていますし、無休のようなのでかなり便利なお店、行く所が分からなければとりあえずこちらにGO!!

朝だと空いていましたが、お昼時に行くのであれば予約をおすすめします。

営業時間7:00~15:00
定休日無休
住所北海道札幌市中央区北 12 条西 20 丁目 1-2 マルサン三上商店内
電話番号011-215-5655
予約可
時間などは変更になる可能性があります

カレーの子 くろしお

2021年11月オープン「札幌市中央卸売市場 場外市場商店街」にあるお店。

欧風キーマという変わり種カレーが特徴的です!!
札幌の名店「円山教授」から独立した方のお店だそう。


誰でも食べやすい味わい、だけどちょっと新鮮という雰囲気、場外市場付近で安定のカレーを食べて行きたければここしかありません。

船長カレー1580円 

カレーには挽き肉が沢山入っていて、レンコンのシャキシャキ感も良い!
タマネギの甘みやスパイス感もあり、キーマというか、欧風のルーカレーというか、その間位の印象です。

かなり甘めでしっかりと旨味の詰まった分かりやすく美味しいカレー

ライス大の300gまで無料というのも良心的。カレー味のスープまでついてきて大満足でした。
価格が高くは感じます、ただこの周辺で残念な観光丼を食べて行く位であればよっぽどおすすめです!!

営業時間平日
10:30〜15:00(L.O
17:00〜20:00(L.O

土日祝日
9:00〜20:00(L.O
定休日水曜、不定休
住所〒060-0010
北海道札幌市中央区北10条西21丁目2-16 札幌場外市場食堂長屋 1F
電話番号011-676-9604
予約不可
時間などは変更になる可能性があります

定食めし屋

こちらも「札幌市中央卸売市場 場外市場商店街」にあるお店。海鮮丼や塩ラーメンが人気のお店で、採算度外視、コスパ抜群というのが特徴的。

海鮮は全て北海道産のものを揃えているそうです。


店主の独特な雰囲気と接客はクセ強めで、一見さんは「え?」と戸惑ってしまうこともありそうですが、カニ好きには特におすすめしたいお店でした!!

海鮮丼 2000円

名物4種盛海鮮丼は見た目では小さく見えるかもしれませんが、十分な大きさです。


そしてカニがイクラとサーモンの下に山盛りで隠れています、カニではなく別のネタであれば普通の価格帯なのでしょうが、カニが大量に入って2000円はやり過ぎのレベル、仕込みも大変でしょうしどうやって利益を出しているのか。


観光向けのお店ではなく、地元民も納得のお店、常連さんもかなり多かったですよ!!

営業時間7:00~15:00
定休日水曜
住所〒060-0011
北海道札幌市中央区北11条西22丁目1−26 1階
電話番号011-615-5354
予約不可
時間などは変更になる可能性があります

鮨の魚政

さっぽろ朝市内にある握り鮨専門のお店、全席カウンターの回らないお寿司屋さんです。

一貫単位で注文でき、ちょっと小腹がすいたときに行きやすいお店、価格帯もカウンター寿司にしてはそこまで高いものでもありませんので、気張らずに来店できますよ!!

ちなみにおまかせ10貫で3300円程度。

イカ200円 小肌300円

握り鮨はどれも職人技が光るもので、美味しいのは間違いありません!

ただ、最近は回転寿司も分かりやすく美味しいので、こちらは金額を気にしない方向けとは感じますが、本格的なカウンター寿司が食べたいのであれば充分おすすめできるお店だと感じました。

休日に行くのであれば予約をおすすめします。

営業時間7:00~12:00
定休日水曜、日曜、祝日
住所北海道札幌市中央区北十二条西20丁目1-20 丸果ビル 1F
電話番号011-644-9914
予約可
時間などは変更になる可能性があります

丼兵衛

さっぽろ朝市にある海鮮丼のお店。二条市場にもお店があります。

さっぽろ朝市にある海鮮のお店はこれですべて紹介してきましたが、ここが一番混雑している印象です。
人気の理由は割とリーズナブルに美味しい海鮮丼が食べれる点!!


道民の自分にとって驚くような内容でもないですが、このお店位までは地元民でも十分行く価値ありなお店だと感じています。

特選さっぽろ朝市丼 2280円

一番コスパが良さそうな「特選さっぽろ朝市丼(並)」は、ウニやいくら、カニなどが贅沢に載って2280円と割とリーズナブル。

ネタの味もしっかりと美味しい物で言う事なしの味やコスパでした。

その他バラちらしなどは500円で提供されていたりと、観光価格ではない点がかなり好印象!!

営業時間7:00~13:00
(酢飯やネタがなくなり次第終了)
定休日日曜・祝日・臨時市場休
住所〒060-0012
北海道札幌市中央区北12条西20丁目 1-20
札幌中央卸売市場 さっぽろ朝市内
電話番号011-614-6533
予約可
時間などは変更になる可能性があります






ここまでで紹介したお店はガチでおすすめできます!!

ここからは場合によってはというお店などを紹介。



手打蕎麦こはし

札幌市中央卸売市場 場外市場近くにある高級志向の蕎麦店。

場外市場のゴミゴミ感から一転、落ち着いた店内で優雅に食事していける点が魅力的。

「毎日市場に買い出しに行き、鮮度の良い物をお客様にお出しするよう努めています」とのことで、市場近くならではのお店です。

せいろ 950円

蕎麦は十割、もちもちした感じというか弾力があるのが特徴的に思えました。

最安のセイロで950円、他はもっと高く2000円を超えるようなものまであります。

無理に背伸びしないで来店するのが良いですね、若い方で2000円出すのであれば上記で紹介した海鮮丼やカレーの方が満足感が高いかも。

調理が丁寧で、蕎麦自体も美味しいのですが、オススメかどうかは他にも良いお店が近くに沢山あるので、好みによるなぁ~という感じ。

営業時間平日
11:00~14:30(L.O14:00
17:30~20:00(L.O19:30

土日
11:00~15:30(L.O15:00
定休日月曜、火曜。
住所〒060-0010 北海道札幌市中央区北10条西21丁目1−2
電話番号011-621-8482
予約不可
時間などは変更になる可能性があります

とくいち

札幌市場外市場商店街内にあるミシュランシェフが手掛けるラーメン店として最近話題のお店です。

味を期待していくというよりは話題性や観光時に行くべきお店かなーという印象ですが、興味深いラーメンではありました。

2024年2月時点で休日には1時間ほど待った混雑必至のラーメン店。

らぁ麺 鶏醤 1000円

醤油ラーメンは一口目の味があれ?薄い。。。となりがちですが、フレンチでよくある塩味を感じないギリギリの味付けになっていて食べ慣れていない人にはわかりにくい味かなと感じます。

昆布しょうゆの泡が乗っていてこれと一緒にたべると今風の醤油ラーメンになるという仕掛け、楽しい食べ方です♪

今回の時期はわかめラーメンという変わり種もありましたが、味の感想は醤油と同じ感じ、ただ時期によってはものすごい美味しいものを提供される可能性があるなと感じましたのでこちらで紹介しました!

営業時間9:00-16:00
定休日不定休
住所〒060-0011
北海道札幌市中央区北11条西22丁目1−26 1F
電話番号011-699-6707
予約不可
時間などは変更になる可能性があります

海鮮食堂 北のグルメ亭

「北のグルメ亭」は、札幌市中央卸売場外市場の観光向けエリア入り口付近にあり、かなり大きな店舗で営業されています。

店舗内は市場と食堂があり、海産物を買ったり、食堂で食べて行ったりと両方楽しめるお店です。

とにかく入りやすいという事で紹介!
店舗が小綺麗で混雑感もそこまで無く、専用駐車場まで完備、札幌駅などからの無料送迎付きとアクセス面では最高です!!

本日のおすすめ丼 2000円

海鮮丼自体はよくある観光丼ですね、記憶には残りませんでした。

ただ、美味しいお店やリーズナブルなお店は個人経営などが多く、中には予約しないと入りにくい場所などもあるので、家族連れ、子供連れには入りやすいと思います。

安定で食べて行きたいのであれば良いのかも?

営業時間[海鮮市場 北のグルメ]
 6:00~17:00 (5/1~10/31)
 7:00~16:00 (11/1~4/30)
[海鮮食堂 北のグルメ亭]
 7:00〜15:00(L.O.14:30)
定休日年中無休
住所〒060-0011
北海道札幌市中央区北11条西22丁目4-1
電話番号0120-004-070
時間などは変更になる可能性があります

札幌市中央卸売市場付近のグルメについてのあとがき

まだ行っているけど記事に出来ていないお店もあり、これがすべてではないです。

追記していきますが、本当にいいお店が多い場所です!!

特に海鮮を食べに来る場合は、札幌市内で一番オススメできるかも♪

●中央卸売市場付近のグルメ以外の楽しみ方ガイドはこちら↓
併せて観光していきましょう!

スポンサーリンク